User Manual

31
故障かな?と思ったら
使用中に本機が正常に動作しなくなった場合は、下記をご確認ください。下記以外で異常が認められた場合や下記の対処を行っても正常に動作しない場合は、
機の電源を切り、電源コードをコンセントから抜いてから、お買い上げ店または巻末の「お問い合わせ窓口」にお問い合わせください。
全般
症状 原因 対策
電源を入れてもすぐに切れる
正常に動作しない。
電源コードが正しく接続されていない。 電源コードをコンセントにしっかり差し込んでください。
本機を操作できない。
外部電気ショック(落雷、過度の静電気など)や、電
源電圧の低下により、内部マイコンがフリーズしてい
る。
本体の[=]を8秒以上長押ししてください。スタンバイ
状態に戻ります。
スピーカーから音が出ない。
再生したい入力ソースが正しく選ばれていない。
入力ソースボタンで再生したい音楽ソースを選びなおして
ください( 7ページ)。
音量が最小またはミュートになっている。 音量を大きくしてください
BluetoothがTX(送信モード)になっている。
BluetoothをRX(受信モード)にしてください
12ページ)。
AUX端子と外部機器がしっかり接続されていない。
端子と外部機器の接続を確認してください。接続に問題が
ないときは、ケーブルに不具合がないか確認してくださ
い。
雑音が入る。
本機と再生機器を接続しているケーブルが破損してい
る。
接続を確認してください。接続に問題がなければ、別の
ケーブルに交換してください。
突然電源が切れる。
スリープタイマーを設定していた( 10ページ)。
本機の電源をオンにして再生しなおしてください。
自動スタンバイを設定していた 9ページ)。
音割れ、音のゆがみ、異音がする。 音量(とくに低音)が大きい。
音量を下げるか、トーンコントロール( 21ページ)で
低音を調節してください。