User Manual

Amp Editor
3
インストールガイド
Amp Editorは、ネットワーク対応アンプ(TX4n/5n/6nなど)、アンプコントロールデバイス(ACD1など)
やアンプコントロールデバイスに接続された対応アンプをコンピューター上でシステム構築、モニター /コン
トロールするためのソフトウェアです。
対応アンプのご確認は下記URLを参照してください。
http://proaudio.yamaha.co.jp/
上記の動作環境は、Amp Editorバージョン1.1.0に対するものです。最新バージョン、および動作環境につい
ては、下記URLに最新情報が掲載されています。
http://proaudio.yamaha.co.jp/
お使いのコンピューターによっては、動作環境以上の条件を必要とする場合があります。
1.
以下のウェブサイトから、Amp Editorをダウンロードします。
http://proaudio.yamaha.co.jp/
管理者権限のあるアカウントでWindowsにログオンしてください。
2.
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍し、「Amp Editor Installer V*.*.*」フォルダーを開きます。
「*.*.*」はバージョン番号を示します。
3.
「setup.exe」をダブルクリックします。
Amp Editorのセットアップダイアログが表示されます。
・「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は、[続行]をクリックします。
4.
画面の指示に従ってインストールを実行します。
インストールの途中で、他社スピーカーのSpeaker Processor Libraryのアイテムをインストールす
るかどうかの確認画面が表示されます。
インストールが完了したら、Amp Editor取扱説明書を参照して、コンピューターと機器のセット
アップを行なってください。ACD1とACD1に接続するアンプとの接続については、ACD1取扱説明
書をご参照ください。
Amp Editorについて
Amp Editorの動作環境
Amp Editorのインストール
NOTE
Windows Vista
(Ultimate 32-bit/Business/Enterprise)
CPU
2GHz以上のIntel Core/Pentium/Celeron
ファミリーのプロセッサー
メモリー 1GB 以上
ハードディスク
空き容量
300MB 以上
ディスプレイ
1,024 × 768ドット以上、
16ビットカラー以上
その他
Ethernet ポート
(100Base-TX/10Base-TX)
Windows XP
(Professional/Home Edition) SP2、SP3
CPU
1.5GHz以上のIntel Core/Pentium/
Celeronファミリーのプロセッサー
メモリー 512MB以上
ハードディスク
空き容量
300MB以上
ディスプレイ
1,024 x 768ドット以上、
16ビットカラー以上
その他
Ethernetポート
(100Base-TX/10Base-TX)
NOTE
NOTE
NOTE
NOTE