User Manual

TX6n/5n/4n 取扱説明書
11
オーディオ入出力の設定
TXn のオーディオ入出力には、Stereoモード、Parallelモード、Bridgeモードの3種類があります。オー
ディオ入出力の接続および設定方法は以下のとおりです。
アナログ信号とデジタル(スロットからの入力)信号の両方を入力した場合、工場出荷時の設定では、両方の信号がミッ
クスされて出力されます。この設定は、本体パネルまたはAmp Editor で変更できます。設定方法については、「TX6n/5n/
4nリファレンスマニュアル」 または「Amp Editor 取扱説明書」をご参照ください。
デジタル入力には、AES/EBU規格に準拠したインピーダンス110Ωのデジタルケーブルをお使いください。アナログ
ケーブルを用いると音質が損なわれる可能性があります。
チャンネル A とB(アナログ)、またはチャンネル1 と2
(デジタル)が独立してステレオ動作します。
5 ウェイバイディングポスト端子を使用する場合
スピコン端子を使用する場合
・5ウェイバインディングポスト端子とスピコン端
子は内部でパラレルに接続されています。両方を
同時に使用する場合は、各端子のスピーカー負荷
は416Ωでお使いください。
チャンネルA(アナログ )またはチャンネル1(デジタル)
の入力信号をソースとした、2 チャンネルのモノラルア
ンプとして動作します。チャンネルB (アナログ )とチャ
ンネル2 (デジタル )は使用しません。
5 ウェイバイディングポスト端子を使用する場合
スピコン端子を使用する場合
・5ウェイバインディングポスト端子とスピコン端
子は内部でパラレルに接続されています。両方を
同時に使用する場合は、各端子のスピーカー負荷
は4〜16Ωでお使いください。
NOTE
Stereo モード
+
+
アナログ入力
デジタル入力
スピーカー
負荷:
2〜
スピーカー
負荷:
2〜
アナログ入力
デジタル入力
スピーカー
負荷:
2〜8Ω
スピーカー
負荷:
2〜
NOTE
Parallel モード
+
+
アナログ入力
デジタル入力
スピーカー
負荷:
2〜8Ω
スピーカー
負荷:
2〜
アナログ入力
デジタル入力
スピーカー
負荷:
2〜
スピーカー
負荷:
2〜
NOTE