User Manual

Viscount UnicoCL8/CL7/CL6/CL4/CL2 取扱説明書35
9.一般設定(SET-UPメニュー)
SET-UPメニューを使って本機の機能を設定できます。
SET-UPメニューにアクセスするには、メイン画面で「SET-UP」を選択します。
以下の項目を設定できます。
各項目の設定メニューに入るには、[FIELD▲]/[FIELD▼]ボタンでカーソルを項目に合わせ(カーソルを合わせた項目は
反転表示します)[ENTER]ボタンを押します。SET-UPメニューを終了するには、[EXIT]ボタンを押します。
TREMULANT 各手鍵盤のトレモロの速さと深さを設定しますCL8/CL7のみ)
1stTREMULANT 各手鍵盤の第1トレモロの速さと深さを設定します。
2ndTREMULANT 各手鍵盤の第2トレモロの速さと深さを設定します。
REVERBERATION 室内規模ごとに残響効果を設定します。
INT.AMPL.EQUALIZER 内蔵アンプの5つのイコライザーを調節します。
INT.AMPL.PANNING
内蔵アンプの各ストップのステレオ設定を変更します各ストップのさまざまな風箱
のタイプのシミュレーションが可能です。
INT.AMPL.TUNE-UP サイドスピーカーへの信号のステレオ分配を設定します。
PROG.FUNCTIONS コンビネーション、ボタン、クレッシェンド、トリマーの機能を設定します。
ENC.CONFIGURATION [ENC]ボタンの機能を設定します。
EXT.OUTEQUALIZER リア接続パネルの[PROG.OUT]端子のイコライザーを調節します。
EXT.SUBEQUALIZER リア接続パネルの[GEN.SUBOUT]端子のイコライザーを調節します。
EXT.OUTROUTER
リア接続パネルの[PROG.OUT]端子のストップルーティングを設定し、風箱の位置
やパイプアレンジをシミュレートします。
EXT.OUTVOLUME リア接続パネルの[PROG.OUT]端子の音量を調節します。
EXT.OUTCONFIG リア接続パネルの[PROG.OUT]端子の機能を設定します。
EXT.OUTRESIZE
ストップとリア接続パネル[PROG.OUT]端子間のリンクを出力量に合わせて自動
的に適応させます。
CL6/CL4/CL2
CL8/CL7