User Manual

3.各部の名称とはたらき
Viscount Physis オルガン リファレンスマニュアル 20
E 足鍵盤ボタン
[1][6]足鍵盤のディヴィジョンコンビネーションを呼び出します。これらのコンビネーションは変更できま
す。下記
J
項に記載の手順を参照してください。
[HR]このボタンを押すと、メモリーを呼び出す前にマニュアルモードで設定したボイスの設定を復元します。
F 第Ⅳ手鍵盤ボタン
[1][6]第Ⅳ手鍵盤のディヴィジョンコンビネーションを呼び出します。これらのコンビネーションは変更で
きます。下記
J
項に記載の手順を参照してください。
[HR]このボタンを押すと、第Ⅳ手鍵盤メモリーを呼び出す前にマニュアルモードで設定したボイスの設定を復
元します。
[P]第Ⅳ手鍵盤から足鍵盤にカプラーをかけます。
[M.SOLO](特定モデルのみ搭載)MIDISOLO 機能をオンにします。この機能を使用すると、この手鍵盤で演奏
した最も高い音符を優先して[MIDIOUT端子から単音(モノフォニー)で送信されます。
G 第Ⅲ手鍵盤ボタン
[1][6]第Ⅲ手鍵盤のディヴィジョンコンビネーションを呼び出します。これらのコンビネーションは変更で
きます。下記
J
項に記載の手順を参照してください。
[HR]このボタンを押すと、第Ⅲ手鍵盤メモリーを呼び出す前にマニュアルモードで設定したボイスの設定を復
元します。
[P]第Ⅲ手鍵盤から足鍵盤へカプラーをかけます。
[Ⅳ](4 段手鍵盤モデルのみ搭載)第Ⅳ手鍵盤から第Ⅲ手鍵盤へカプラーをかけます。
[M.SOLO](特定モデルのみ搭載)MIDISOLO 機能をオンにします。この機能を使用すると、この手鍵盤で演奏
した最も高い音符を優先して[MIDIOUT端子から単音(モノフォニー)で送信されます。
H 第Ⅱ手鍵盤ボタン
[1][6]第Ⅱ手鍵盤のディヴィジョンコンビネーションを呼び出します。これらのコンビネーションは変更で
きます。下記
J
項に記載の手順を参照してください。
[HR]このボタンを押すと、第Ⅱ手鍵盤メモリーを呼び出す前にマニュアルモードで設定したボイスの設定を復
元します。
[P]第Ⅱ手鍵盤から足鍵盤へカプラーをかけます。
[Ⅲ](3 /4 段手鍵盤モデルのみ搭載)第Ⅲ手鍵盤から第Ⅱ手鍵盤へカプラーをかけます。
[Ⅰ](3 段手鍵盤モデルのみ搭載)第Ⅰ手鍵盤から第Ⅱ手鍵盤へカプラーをかけます。
[Ⅳ](4 段手鍵盤モデルのみ搭載)第Ⅳ手鍵盤から第Ⅱ手鍵盤へカプラーをかけます。
[M.SOLO](特定モデルのみ搭載)MIDISOLO 機能をオンにします。この機能を使用すると、この手鍵盤で演奏
した最も高い音符を優先して[MIDIOUT端子から単音(モノフォニー)で送信されます。
[O.SOLO](特定モデルのみ搭載)ORGANSOLO 機能をオンにします。初期設定では、 / Ⅱカプラーがか
かっている時にスウェル用ストップでメロディーを演奏できます。このため、この機能がオンの間は、単音のス
ウェルボイスで音符が演奏されます。ただし、他の手鍵盤でメロディーを演奏することもできます。
PROGRAMMABLEFUNCTIONS メニュー(9.6 章)にある該当オプションにアクセスしてください。
I 第Ⅰ手鍵盤ボタン
[1][6]第Ⅰ手鍵盤のディヴィジョンコンビネーションを呼び出します。これらのコンビネーションは変更で
きます。下記
J
項に記載の手順を参照してください。
[HR]第Ⅰ手鍵盤メモリーを呼び出す前にマニュアルモードで設定したボイスの設定を復元します。
[P]第Ⅰ手鍵盤から足鍵盤へカプラーをかけます。
[Ⅱ](2 段手鍵盤モデルのみ搭載)第Ⅱ手鍵盤から第Ⅰ手鍵盤へカプラーをかけます。
[Ⅲ](3 /4 段手鍵盤モデルのみ搭載)第Ⅲ手鍵盤から第Ⅰ手鍵盤へカプラーをかけます。
[Ⅳ](4 段手鍵盤モデルのみ搭載)第Ⅳ手鍵盤から第Ⅰ手鍵盤へカプラーをかけます。
[M.SOLO](特定モデルのみ搭載)MIDISOLO 機能をオンにします。この機能を使用すると、この手鍵盤で演奏
した最も高い音符を優先して[MIDIOUT端子から単音(モノフォニー)で送信されます。