User Manual

ソングを選ぶ
ELS-02/ELS-02C/ELS-02X取扱説明書
115
ミュージックデータレコーダー
(
MDR
)
7
ソングを選ぶ
演奏データやレジストレーションデータを保存するときに
は、何も記録されていないソングを選びます。ソングを再生
したり、ソングに名前を付けたりするときには、データが保
存されているソングを選びます。
MDR画面には、現在選ばれているUSBフラッシュメモリー
/フォルダー内のソングが表示されています。表示されてい
るソングの中から、目的のソングを選びます。
1 USBフラッシュメモリーを確認します。
画面左上に目的のUSBフラッシュメモリーが表示され
ていることを確認します。
注記
アクセス中はUSBフラッシュメモリーを抜かないでください。
(ランプ付きのUSBフラッシュメモリーの場合、アクセス中は
ランプが点滅します。
目的のUSBフラッシュメモリーが表示されていない場
合は、111ページの「USBフラッシュメモリーが見つ
からないときは」で目的のUSBフラッシュメモリーを
選んでください。
2 選択したいソングのボタンを押します。
これからデータを録音したい場合は、何も書いてない
(データの入っていない)ソングのボタンを押します。
ソングのボタンがオレンジ色に変わり、選択できたこ
とを示します。
すでにデータの入っているソングを選んで再生したい
場合は、ソング名やアイコンを参考にして、目的のソ
ングのボタンを押します。
関連ページ
ソングに名前をつける(119ページ)
アイコン一覧(111ページ)
関連ページ
特定のパートだけを再生する(125ページ)
再生テンポを変更する(126ページ)
検索機能を使って目的のソングやフォルダーを探します。
1 検索したいソングやフォルダーが入っている
USBフラッシュメモリーを楽器に挿入します。
2 検索したいソングやフォルダーが入っている
USBフラッシュメモリーを選びます。
NOTE
ソングやフォルダーの選択状態にかかわらず、検索はUSBフ
ラッシュメモリー全体に対してかけられます。
現在選ばれているUSBー/フルダ
データの入ていないング
データのいるング
ソングの演奏設定
演奏設定ページは、ソングページでソングを選択後、
ボタンを押して表示させます。ここでは、選択し
たソングの再生テンポ、各パートの再生設定が可能です。
[R](再生)ボタンを押したときには、この画面で「PLAY」
になっているパートだけが、表示されているテンポ(録音さ
れたときの50%〜200%の範囲)で再生されます。
演奏データの入っていないソングの場合は、すべてのパー
トが「OFF」になっています。[パート保存]ボタンを押す
と、各パートの再生状態を保存できます。(テンポの値は保
存されません。
ソング検索