Recording Equipment User Manual

10
音色ディスクのファイル「CUSTOMER」に含まれるボイスの解説です。ファイルFACTORY」(工場出荷時のセッティング)のボイスの場合には、コントローラーのセッティングが多少異なります。
ボイスリストバンクH
ボイス番号 ボイス名 コンティニュアススライダー1 コンティニュアススライダー2 ブレスコントロラー アフタータッチ ピッチベンドホイール モジュレーションホイール1 モジュレーションホイール2 フットコントローラー1 フットスイッチ1 フットスイッチ2 ボイス解説
H01 (113) AcoEkoSyn ディレイタイム
ポルタメント  
タイム
プレッシャー 
(音量)
オフ ピッチベンド ビブラート 基音シフト オフ サステイン
ポルタメント  
オン/オフ
VL1の特徴の一つである、「アコースティックな味わいのシンセサウンド」
です。BCの使用をおすすめします。
H02 (114) LooseTenor リバーブの深さ ディレイの深さ
プレッシャー 
(音量+音色)
ビブラート ピッチベンド 不協和成分 カラー+音程 オフ オフ オフ ゆったりとしたテンポに適した、テナーサックスのシミュレーションです。
H03 (115) Kokyu トーンの切り換え
ポルタメント  
タイム
プレッシャー 
(音量)
オフ ピッチベンド ビブラート オフ オフ オフ
ポルタメント  
オン/オフ(CS)
胡弓のシミュレーションです。CS1を一杯に下げると最もふくよかな音にな
ります(デフォルトは上げきりで最も枯れた音)。
H04 (116) Tube Bass リバーブの深さ
フランジャーの
wet/dryバランス
オフ オフ ピッチベンド ビブラート ディケイタイム オフ
ポリ/モノ   
切り換え
オフ
それぞれ長さの異なるプラスティックの円筒を、上からたたいたような音色
です。ベロシティでダイナミックな音色変化が得られます。
H05 (117) TrumpCard リバーブの深さ
ハイパス   
フィルター
プレッシャー 
(音量+音色+ 
僅かな音程)
オフ ピッチベンド ビブラート グリッサンド効果 オフ オフ オフ ダイナミックなトランペット系のサウンドです。
H06 (118) PipeBowBow リバーブの深さ
フランジャーの
wet/dryバランス
ワウ
基音シフト
(フィードバッ
ク)
ピッチベンド ビブラート 不協和成分 オフ サステイン
ポルタメント  
オン/オフ
「アコースティックな味わいののシンセリード」です。アフタータッチを活
用してください。MW1がセンターを超えると、突然ビブラートと共に音色が
変化します。
H07 (119) BaroquePad リバーブの深さ
ピッチチェンジの
wet/dryバランス
プレッシャー 
(音量+音色)
オフ ピッチベンド ビブラート
カラー(アンブ
シャー)
オフ
ポリ/モノ   
切り換え
オフ
フルートとリード楽器をミックスした感じのノスタルジックなサウンドで
す。BCをゆっくり吹き込むと枯れた味わいがでます。
H08 (120) Outback ディレイの深さ
フランジャーの
wet/dryバランス
エレメント2  
プレッシャー 
(音量+音色)
オフ ピッチベンド
エレメント1  
ビブラート
トーン オフ サステイン
ポルタメント  
オン/オフ
エスニックな2種類の音色のスプリットです。下からD2まではBCでダイナ
ミックに音色変化します。D#2より上はパーカッシブな音色です(MW2でビ
ブラート)。
H09 (121) FuzzyBass リバーブの深さ ディレイの深さ
プレッシャー   
(音量+音色)
浅くゆっくりとし
たうねり
ピッチベンド オフ オフ カラー オフ オフ
ディストーションのかかったようなシンセベースです。FC2が重要な役割を
持っています。シ−ケンサーによる打ち込みのパターンにも適しています。
H10 (122) Wheed リバーブの深さ リバーブの長さ
プレッシャー 
(音量+音色)
オフ ピッチベンド ビブラート トーン オフ オフ オフ イングリッシュホルン系のリード楽器的な音色です。
H11 (123) Monteverdi リバーブの深さ リバーブの長さ
プレッシャー 
(音量+音色)
オフ ピッチベンド ビブラート
UP= 音色変化
DOWN = ミュート
オフ
ポリ/モノ   
切り換え
オフ
中世の擦弦楽器をイメージした音色です。2声を用い、ルネッサンス的なメ
ロディを演奏してみてください。
H12 (124) Sax Git リバーブの深さ
フランジャーの
wet/dryバランス
プレッシャー 
(音量+音色)
ビブラート ピッチベンド 不協成分
音色変化(わずか
にピッチを伴う)
オフ オフ オフ
エフェクティブなディストーションギターとサックス系のコンビネーション
です。
H13 (125) Cyberisen リバーブの深さ ディレイの深さ
音色変化+   
ミュート
オフ ピッチベンド ビブラート 基音シフト オフ オフ
ポルタメント  
オン/オフ
ユニークな減衰をするプラック系のサウンドです。ベロシティに伴い、音色
もダイナミックに変化します。
H14 (126) Clar&Flute リバーブの深さ
ピッチチェンジの
wet/dryバランス
プレッシャー 
(音量+音色)
ビブラート  
(クラリネット)
ピッチベンド
ビブラート  
(フルート)
フルート     
基音シフト
オフ オフ オフ
フルート系とクラリネット系のコンビネーションです。MW2をいっぱいに上
げるとフルートがオクターブ上にシフトします。
H15 (127) Saxes
エレメント1  
レベル
エレメント2  
レベル
プレッシャー 
(音量+音色)
グロウル(バリト
ン) ビブラート
(アルト)
ピッチベンド 
(バリトン)
ビブラート  
(バリトン)
トーン(わずかに
ピッチを伴う)
オフ オフ オフ
アルトとバリトンのサックス系コンビネーションです。CS1, 2で各音量がコ
ントロールできます。低い音域での演奏に向いています。ベンダーをいっぱ
いに上げるとバリトンの音程が1オクターブアップします。
H16 (128) Isn't Wah
ピッチチェンジの
wet/dryバランス
ポルタメント  
タイム
プレッシャー 
(音量+音色+ 
僅かな音程)
ハーモニック  
エンハンサー
ピッチベンド+ 
音色変化
ビブラート オフ トーン オフ オフ メローなシンセリードです。アフタータッチで色彩が変化します。