Recording Equipment User Manual

7
音色ディスクのファイル「CUSTOMER」に含まれるボイスの解説です。ファイルFACTORY」(工場出荷時のセッティング)のボイスの場合には、コントローラーのセッティングが多少異なります。
ボイスリストバンクE
ボイス番号 ボイス名 コンティニュアススライダー1 コンティニュアススライダー2 ブレスコントロラー アフタータッチ ピッチベンドホイール モジュレーションホイール1 モジュレーションホイール2 フットコントローラー1 フットスイッチ1 フットスイッチ2 ボイス解説
E01 (065) Dr.Bonky リバーブの深さ ディレイの深さ オフ
グロウル
(Medium)
ピッチベンド ビブラート オフ オフ
ポリ/モノ   
切り換え
オフ ユニークなパーカッションサウンドです。ベロシティで音色が変化します。
E02 (066) Bell Miked リバーブの深さ リバーブの長さ
プレッシャー 
(音量+音色)
不協和成分+  
グロウル(Fast)
ピッチベンド ビブラート カラー+音程 オフ オフ オフ
ベルにマイクロフォンを近付けて録音したような、オールドファッションな
感じのするテナーサックスのシミュレーションです。
E03 (067) Blues Harp リバーブの深さ ライブ感
プレッシャー 
(音量+音色)
オフ
上下ともピッチは
下がるが、異なっ
た音色変化を伴う
ビブラート トーン オフ オフ オフ
マイクで拾ったハーモニカをギターアンプで鳴らした様な音のシミュレー
ションです。
E04 (068) Slap Bass リバーブの深さ スラップレベル オフ オフ ピッチベンド ビブラート オフ オフ オフ オフ
CS2でスラップの音量をコントロール。下げ切ってしまえば、通常のフィン
ガードベースとしても使えます。
E05 (069) Muted Lips リバーブの深さ
ピッチチェンジの
wet/dryバランス
プレッシャー 
(音量+音色)
グロウル ピッチベンド ビブラート グリッサンド効果 オフ オフ オフ ミュートしたトランペット系の音色です。ソロに適しています。
E06 (070) Analunar リバーブの深さ
ポルタメント  
タイム
フィルター オフ ピッチベンド ビブラート トーン オフ オフ オフ プラック的なアタックを持つ、比較的シンプルなシンセリードです。
E07 (071) Andean リバーブの深さ ディレイの深さ
プレッシャー 
(音量+音色+  
僅かな音程)
グロウル(Fast) ピッチベンド ビブラート
UP=       
音色+基音シフト
オフ オフ オフ ケーナなどに代表される、木や竹でできた笛の音です。
E08 (072) Sitar リバーブの深さ ディレイの深さ オフ ピッチベンド オフ ビブラート オフ オフ サステイン オフ
シタールのシミュレーション。左手で通奏音、右手でメロディを弾くと良い
でしょう。アフタータッチピッチベンドを効果的に使ってください。ベロシ
ティでダイナミックな音色変化があります。
E09 (073) Rock Pigs リバーブの深さ 音色切り替え
プレッシャー 
(音量+音色+  
音程)
基音シフト ピッチベンド ビブラート トーン オフ
ポリ/モノ   
切り換え
オフ
ディストーションをかけたアナログシンセをギターアンプで再生したような
音色です。フットコントローラーを活用してください。
E10 (074) Synth Lite リバーブの長さ
ポルタメント  
タイム
プレッシャー 
(音量)
グロウル(Fast) ピッチベンド ビブラート 基音シフト オフ オフ
ポルタメント  
オン/オフ(CS)
ライトでサックス的な感覚シンセのリードです。MW2は基音シフトですが、
上げ切った状態で演奏すると、フルート的なキャラクターに変化します。
E11 (075) St. Ripper リバーブの深さ ディレイの深さ
プレッシャー 
(音量+音色+  
僅かな音程)
オフ ピッチベンド ビブラート 基音シフト オフ オフ オフ
フレージング次第で、擦弦のようにも、笛系統の楽器のようにも聞こえます
が、タイプとしてはヨーロッパや中東の民族楽器に通ずるものがあります。
フットコントローラーを活用してください。
E12 (076) Scat Harp リバーブの深さ
フランジャーの
wet/dryバランス
プレッシャー 
(音量+音色)
浅いワウ効果 ピッチベンド ビブラート オフ オフ オフ オフ
人声とハーモニカの中間的な音色です。アフタータッチで音色が変化しま
す。
E13 (077) L7 Pluck ディレイの深さ
タップ     
ロケーション
ミュート オフ ピッチベンド ビブラート 音色変化 オフ オフ オフ いわゆるプラックですが、コントローラーにより様々な音色に変化します。
E14 (078) Flak リバーブの深さ ディレイの深さ
プレッシャー 
(音量+音色+  
音程)
オフ ピッチベンド ビブラート アンブシュア オフ
ポリ/モノ   
切り換え
オフ
低域でゆっくりとしたラインを弾きながら高域でメロディーを弾いてみてく
ださい。音色がゆっくりと変化しながら様々な表情を見せます。MW2を様々
な位置に固定して試してください。
E15 (079) 3 AM Blow リバーブの深さ 波形切り換え
プレッシャー 
(音量+音色)
グロウル(Fast) ピッチベンド ビブラート オフ オフ オフ オフ
サックス的なニュアンスのシンセリードです。CS2で波形を切り換えてみて
ください。
E16 (080) Yamasteel リバーブの深さ
ハイパス    
フィルター
オフ オフ ピッチベンド ピッチスイープ
ダイナミックな音
色変化
オフ オフ オフ
スティールドラムのようなパーカッションサウンドです。MW2で音色が変化
します。