Virtual Acoustic Synthesizer Owner's Manual
1 - 35
REFERENCE PART
第1章 プレイモード
PLAY
F6
・アフタータッチの情報を受信したとき、各エレメントがどの音に対して、そ
の効果を反映させるかを次の中から選択します。
・0:all
鳴っている音すべてに効果を反映させます。
・1:top
鳴っている音のうち、最高音の音にのみ効果を反映させます。
・2:bottom
鳴っている音のうち、最低音の音にのみ効果を反映させます。
・3:mid
鳴っている音のうち、最高音、最低音以外の音に効果を反映させます。
3音以上の音が鳴っていない場合、効果はありません。
・4:spl_hi
鳴っている音のうち、ゾーンドアフタータッチスプリット(→ 次ペー
ジ)で設定されている音程以上の音にだけ効果を反映させます。
・5:spl_lo
鳴っている音のうち、ゾーンドアフタータッチスプリット(→ 次ペー
ジ)で設定されている音程以下の音にだけ効果を反映させます。
・画面右上には、4つのエレメントのゾーンドアフタータッチモードが表示さ
れます。ただし、エレメントスイッチがoffになっている場合には「------」と
表示されます。
・アフタータッチの情報そのものは、チャンネルプレッシャーとして出力され
ます。
・4:spl_hi、5:spl_loを選択した場合には、忘れないようにゾーンドアフター
タッチスプリット(→ 次ページ)を設定してください。
・エレメントスイッチ(→ REFERENCE PART:P. 1-17)が、offになっているエ
レメントに対して、ゾーンドアフタータッチは設定できません。
・
1
∼
4
でエレメントの選択が、
9
∼
12
で、エレメントのオン
/オフの一時的な切り換えが可能です。
ボイスエディットの機能