Virtual Acoustic Synthesizer Owner's Manual
2 - 4
REFERENCE PART
第2章 システムモード
SYSTEM
F1
・音源に関するセッティングを、次の項目で設定します。
・Master Tune(マスターチューン)では、システム全体のチューニングをA3の
音程の周波数で設定します。
・Controller Init(コントローラーイニシャライズ)では、ボイスを切り換えたと
き、ボイスに設定されているイニシャルシーンを自動的に呼び出すかどうか
を選択します。offを選択した場合は、イニシャルシーンを呼び出しません。
したがって、直前のコントローラーの状態(実際のコントローラーの位置で
はなく、内部的なコントローラーの状態)がそのまま引き継がれます。onを
選択した場合には、ボイスを切り換えた瞬間、自動的にイニシャルシーンが
呼び出されます。
・Controller Hook(コントローラーフック)では、シーンを変化させた後、コン
トローラーを動かしたとき、そのコントローラーが効きはじめるタイミング
を選択します。offを選択した場合は、コントローラーを少しでも動かすと、
そのコントローラーが効きはじめます。onを選択した場合には、そのシーン
のコントローラーの設定値を通過した(またいだ)時点からコントローラー
が効きはじめます。
・コントローラーフックをoffにした場合には、各コントローラーのランプは、
常に緑色となります。
・AT Scene SW(アフタータッチシーンスイッチ)は、アフタータッチおよび
タッチEGのアフタータッチ部分のデータを、シーンコントローラーを操作し
たときに付加するか、しないかの設定です。
・
EXIT
または
PLAY
を押すと、プレイの画面に戻ります。
・また、トーンジェネレーターセッティングの画面から、
F2
∼
F6
を
使って、他のシステムモードの機能に進むこともできます。
システムモードの機能