Virtual Acoustic Synthesizer Owner's Manual

3 - 7
REFERENCE PART
第3章 ディスクモード
ディスクモードの機能


DISK

F3


 
 

セーブオールデータでセーブしたディスクのファイルから、任意の1ボイス
データを読み込みます。
Destination(Int) Voice(デスティネーションボイス)では、ロード先(本体側)
のボイスを選択します。
F7
{DST}を押すと、このデスティネーション
ボイスにカーソルが移動します。
Source(Disk) Voice(ソースボイス)では、コピー元(ディスク側)のボイスを
選択します。
F8
{SRC}を押すと、このソースボイスにカーソルが移動
します。
EXIT
または
PLAY
を押すと、プレイの画面に戻ります。
また、ロード1ボイスの画面から、
F1
F2
F4
F6
を使っ
て、他のディスクモードの機能に進むこともできます。

メモリープロテクト(→ REFERENCE PARTP. 2-13)が、onになっている場
合には、ロードは実行できません。
ロード1ボイスを実行すると、デスティネーションボイスで選択したボイス
データは消えてしまいます。残しておきたいデータの場合には、あらかじめ
別のディスクにセーブ(→ REFERENCE PARTP. 3-9)しておくことを忘れ
ないようにしてください。