Virtual Acoustic Synthesizer Owner's Manual

ivVP1 OWNER'S MANUAL

このオーナーズマニュアルは、次の2パートで構成されています。各マニュアルの役割をご理解いただい
た上で、上手にお使いください。

本機をお使いいただく前に覚えておいて欲しいこと、使用上のご注意、接続の方法から、演奏の体験、
のしくみなどについて説明しています。

各部の名称や接続の方法、お使いになる前に覚えておいて欲しいことを説明し
ます。はじめて本機に触れる方は、必ずお読みください。

演奏の体験、デモ演奏の方法や基本的な操作を説明します。はじめて本機に触
れる方は、必ずお読みください。

本機の基本的な概念やコントローラーの役割を説明します。はじめて本機に触
れる方は、必ずお読みください。

演奏、ボイスやコントローラーの設定を変更する方法、ディスクとのデータのやりとりなどの機能を説
明しています。必要に応じて、辞書のようにご活用ください。

演奏やボイスのエディットの操作について説明します。必要に応じてお読みく
ださい。

音源やキーボード、MIDI、コントローラーなど総合的な設定を行う操作を説明
します。必要に応じてお読みください。

ディスクにデータを保存したり、ディスクのデータを読み込んだりする操作を
説明します。必要に応じてお読みください。

エラーメッセージが表示されたり、トラブルが発生したときの対処の方法など
を説明します。必要に応じてお使いください。
また、別冊のパフォーマンスノートには、工場出荷時に用意されているボイスのリストや、機能マップな
どを紹介しています。必要に応じてお使いください。