Virtual Acoustic Synthesizer Owner's Manual
1 - 27
REFERENCE PART
第1章 プレイモード
PLAY
F6
・各エレメントが発音する音域を、次の2つの設定項目を使って設定します。
・NtLmtHi(ノートリミットハイ)では、発音する範囲の最高の音程を設定しま
す。
・NtLmtLo(ノートリミットロー)では、発音する範囲の最低の音程を設定しま
す。
・たとえば、NtLmtHiをC4に、NtLmtLoをC2に設定すると、次のようにC2∼C4
が発音する音域となります。
・逆に、NtLmtHiをC2に、NtLmtHiをC4に設定すると、次のようにC-2∼C2、C4
∼G8が発音する「中抜けの発音音域」を設定することができます。
・画面右上には、4つのエレメントのノートリミットがグラフィックで表示さ
れます。ただし、エレメントスイッチがoffになっている場合には「------」と
表示されます。
・エレメントスイッチ(→ REFERENCE PART:P. 1-17)が、offになっているエ
レメントに対して、ノートリミットは設定できません。
・本機の鍵盤は、E0∼G6の範囲です。
・
1
∼
4
でエレメントの選択が、
9
∼
12
で、エレメントのオン
/オフの一時的な切り換えが可能です。
ボイスエディットの機能