User Manual

ACD1 リファレンスマニュアル
22
資料
困ったときは(トラブルシューティング)
症状 考えられる原因 対策方法
ACD1に保存されていたシー
ン情報がすべて消えてしまっ
ACD1 のデータ保存中に電源が落とされ
再度、Amp Editorと同期してAmp Editor から設定情
報を送信してください。
内蔵バッテリーが消耗した 「5.Utility」→「Battery」でバッテリーの状態を確認
し、「Low Battery」または「No Battery」と表示さ
れた場合、ACD1 取扱説明書の巻末のヤマハ修理ご相
談センターにバックアップバッテリーの交換をご依頼
ください。
パラメーターが変更できない パネルロックがかかっている 「5.Utility」→「Panel Operation」をNormalにする
か、Amp Editorでパネルロックを解除してください。
接続していないアンプのパラメーターを
変更しようとしている
変更対象となるアンプを接続してください。
対象アンプの電源が入っていない 対象アンプの電源を入れてください。
電源が入らない、ディスプレ
イが点灯しない
電源ケーブルが正しく接続されていない 電源ケーブルを正しく接続してください。
POWERスイッチがオンになっていない POWERスイッチをオンにしてください。
バックライトの設定が「Auto OFF」に
なっている
LCDバックライトを常に点灯させる場合は、
「5.Utility」→「LCD Backlight」で「ON」に設定し
てください。
Amp Editorと同期できない ケーブルが抜けているか断線している ケーブルが抜けていたり断線していないかどうか確認
してください。
アンプが設定したとおりに動
作しない
ACD1 より先にアンプが起動している ACD1 に接続されたアンプより先にACD1 が起動する
ように電源を入れてください。
アンプをモニター / コント
ロールできない
ケーブルが抜けているか断線している ケーブルが抜けていたり断線していないかどうか確認
してください。
ケーブル長が規定値を超えている [MONITOR/REMOTE]端子に接続されているケーブ
ルは50m以下になるようにしてください。
[DATA PORT]端子に接続されているケーブルは終端
までの合計で500m以下になるようにしてください。
コンピューターとACD1をつなぐケーブルは1 本あた
り100m以下になるようにしてください。
デイジーチェーン接続の途中でTスイッ
チがONになっているアンプがある
終端以外のアンプでは、Tスイッチを OFFにしてくだ
さい。
仕様
シーンメモリー アンプ1台につき50 シーン
接続アンプ台数
DATA PORT端子接続 最大32
MONITOR/REMOTE 端子接続 最大 8
ディスプレイ 16桁× 2行 LCDバックライト付き
電源 100V 240V, 50Hz/60Hz
消費電力 15W
最大外形寸法(W×H×D) 480× 44×362mm
質量 4.0kg
動作保証温度 0℃40℃
保管温度 -20 ℃〜60
電源ケーブル長 250cm
付属品 電源ケーブル、ユーロブロックプラグ(16ピン)、取扱説明書、ゴム脚× 4