User Manual

MTX3/MTX5-D/MRX7-D/XMVシリーズ/EXi8/EXo8リモートコントロールプロトコル仕様書 V3.2.0 11
19
3. コマンド仕様
1-20 DST開始日/終了日の変更通知(日付)
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
NOTIFY event MTX:DSTSetDay "s_month=xxxx|s_date=yyyy|e_month=zzzz|
e_date=wwww"
DST終了時刻の変更通知
詳細) x
xxx = 開始月(Jan, Feb, Mar, Apr, May, Jun, Jul, Aug, Sep, Oct, Nov, Dec
y
yyy = 開始日(131
z
zzz = 終了月(Jan, Feb, Mar, Apr, May, Jun, Jul, Aug, Sep, Oct, Nov, Dec
w
www = 終了日(131
例) 通知: NOTIFY event MTX:DSTSetDay "s_month=Mar|s_date=10|e_month=Nov|e_day=3"
意味: 3
10日から113日までがDSTの開始日/終了日として設定された
1-21 曲再生モードの通知
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
NOTIFY event MTX:AudioPlayerSetPlayMode "playmode=one" 1曲再生モード
"playmode=repeat one" 1曲リピート
"playmode=all" 全曲再生
"playmode=repeat all" 全曲リピート
"playmode=shufe" シャッフル・リピート
例) 通知: N
OTIFY event MTX:AudioPlayerSetPlayMode "playmode=repeat one"
意味:
レイモードが1曲リピート再生に変更された
1-22 再生・停止等のトランスポート操作の通知
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
NOTIFY event MTX:AudioPlayerTransport "operation=stop" 停止
"operation=play" 再生
"operation=pause" 一時停止
例) 通知: N
OTIFY event MTX:AudioPlayerTransport "operation=stop"
意味:
止操作された
1-23 再生曲指定の通知
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
NOTIFY event MTX:AudioPlayerSetCurrentSong "dirpath=xxxx|dirname=yyyy|leindex=
zzzz|lename=wwww"
再生曲の指定
詳細) x
xxx = ディレクトリパス(インデックス表記)
y
yyy = ディレクトリ名(そのフォルダの名前だけ)
z
zzz = ファイルのインデックス
w
www = ファイル名
例) 通知: NOTIFY event MTX:AudioPlayerSetCurrentSong
"
dirpath=0/1|dirname=Folder #1|leindex=2|lename=xxxx.mp3"
意味: 0
/1(インデックス表記)の"Folder #1"フォルダにあるインデックス番号1"xxxx.mp3"が再生曲に指定された。
0/1=>ルートフォルダ番号/サブフォルダ番号 (ルートフォルダ番号は常に0固定)
注意) ディレクトリ名やファイル名の文字コードは、scpmode encodingコマンドの設定に従う
1-24 MTX Editorとの同期処理の通知
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
NOTIFY event MTX:SynchronizationSetStatus "active" 同期開始
"inactive" 同期終了
例) 通知: N
OTIFY event MTX:SynchronizationSetStatus "active"
意味: M
TXMTX Editorとの同期処理が開始された。
注意) この通知が届いた時、MTX内部の設定が大きく変わっている可能性がある為、パラメーターの再取得などの接続時の処理を
行うことを推奨する。