User Manual

■「Near-end Voice」画面
MY4-AEC されているFBS (Feed Back Suppressor) に関する設定をする画面です。
FBS[ON] ボタン
フィードバックサプッサー機のオン/ オフを切りえます。
MY4-AEC FBS は、変化するハウリングポイントをつけてフィルターの設定を新する
(DYNAMICS) です。
MTX5-D 源を切るとリセットされ、フィルターをしていない状ります。
[Width] リストボックス
ハウリングを検出した周波するフィルターのを設定します。フィードバックサプッサ
ーによる音変化がになる場合はを細くしてください。1/93に設定するとフィルターの
が最も細くなります。ただし、その場合フィードバックサプッサーの果がさくなることがありま
す。
[Depth] リストボックス
ハウリングを検出した周波するフィルターのを設定します。-18に設定するとハウリ
ングを最もします。ただし、その場合フィードバックサプッサーによる音変化がきくなる場合
があります。
[Near-end Voice] チャンネル選択ボタン
近接出力する音声信号(Near-end Voice) 出力先選択します。クリックするとOutput Patchダイ
アログをきます。
14. オーディオプロセッサー MTX5-D/MTX3
ProVisionaire Design ユーザーガイド | 221