User Manual

7章 DetailViewウィンドウ
AmpEditor 取扱説明書
122
General
アンプ全体に関わる設定をモニター /コントロールします。
q 温度モニター (TXn/Tn/PC-Nのみ)
アンプ部のヒートシンク温度を0%100%でメーター表示します。90%を超えると保護回路
が動作してスピーカー出力がミュートされるので、十分な余裕を持って運用してください。
メーターにはアンプ部のヒートシンク温度のみ表示されます。電源部の温度は表示されませ
ん。
90%の温度はアンプによって異なります。詳しくは各アンプの取扱説明書またはリファレンス
マニュアルをご参照ください。
電源保護インジケーターは、電源部の状態を示し、アンプが持っている電源保護温度を超える
赤色に変化します。「AlertSetup」ダイアログボックスでアラートに設定してある場合、アラー
トインジケーターも点灯してログが記録されます。
アンプ保護インジケーターは、アンプの各チャンネルのヒートシンク温度がDeviceProperties
ウィンドウの[OutputAlert]タブ(137ージ)で設定した温度設定のしきい値を上回ると赤色に
変化します。「AlertSetup」ダイアログボックスでアラートに設定してある場合、アラートイン
ジケーターも点灯してログが記録されます。
電源保護インジケーター アラートインジケーター
正常時
電源保護時
正常時 消灯
電源保護時 点灯
アンプ保護インジケーター アラートインジケーター
しきい値以内
しきい値超過
しきい値以内消
しきい値超過点
qw r e
t
y
u
o
i
NOTE