User Manual

10章 コンポーネントエディター (TXnのみ)
AmpEditor 取扱説明書
172
Oscillator(オシレーター )
モノチャンネルのオシレーターです。正弦波、ピンクノイズ、バーストノイズを発生させます
ピンクノイズ
音響測定に使用される基準信号のことです。20Hz20kHzまでの周波数帯域で、周波数が2
になるとエネルギーが1/2になります。どの周波数帯域でも音の大きさが同じになっています。
バーストノイズ
ピンクノイズを断続的に出力します。
セクション パラメーター 設定範囲 機能
q
WaveForm
Sine
100Hz,1kHz,
10kHz,Vari
発生させる周波数/波形を選択します。[Sine]
[Noise]6つのボタンのうち1つだけを選択で
きます。
w
Noise Pink,Burst
e
Frequency
20Hz
20kHz
[Sine][Vari]を選択したときに、発生させる
正弦波の周波数を設定します。
r
Output
Level -∞〜±0dB 出力信号レベルを設定します。
t
ON On/Off オシレーターのオン/オフを切り替えます。
q
e
w
t
r