User Manual

10章 コンポーネントエディター (TXnのみ)
AmpEditor 取扱説明書
175
Limiter(リミッター )
スレッショルドを超えた信号を:1で圧縮し、スレッショルドレベルより大きい信号が出力される
のを防ぎます。
アプリケーションソフトDMEDesignerで作成したSpeakerProcessorコンポーネントのライブラ
リーをリコールした場合、TXnアンプに最適な設定に変換するため、リミッターのしきい値を元の
設定値に対して一律+6dB上げています。
SpeakerProcessor内のリミッターは、アッテネーターより前段でかかります。そのためアッテ
ネーターを下げると、より低い出力レベルでリミッターがかかります。
アッテネーターに影響されないリミッターとしては、DevicePropertiesウィンドウの「Limiter」
タブ(133ページ)VoltageLimiterPowerLimiterがあります(これらのリミッターはアッテネー
ターより後段のアンプ最終段でかかります)。
パラメーター 設定範囲 機能
q
リミッター曲線
リミッター効果をグラフに表示します。横軸が入力信号
レベル、縦軸が出力レベルを表します。
w
GRメーター ゲインリダクションの減衰量を表示します。
e
OUTメーター 出力信号レベルを表示します。
r
Threshold -54dB〜±0dB しきい値を設定します。
t
Attack
FAST,MID,SLOW,
MANUAL(0120ms)
アタックタイムを設定します。MANUAL選択時は、そ
の下に表示されるノブでアタックタイムを設定します。
Fast/Mid/Slow選択時は、SpeakerProcessorのク
ロスオーバーのHPFのカットオフ周波数に合わせてお
およそ以下のように自動的に設定されます。
Fast :カットオフ周波数の1/4波長
Mid :カットオフ周波数の1/2波長
Slow :カットオフ周波数の1波長
y
Release
FAST,MID,SLOW,
MANUAL
(44.1kHz:6ms46s,
48kHz:5ms42.3s,
88.2kHz:3ms23s,
96kHz:3ms21.1s)
リリースタイムを設定します。
[FAST]、[MID]、[SLOW]ではリミッターに入力され
る音声の最長波長を元に自動的に最適な値が設定されま
す。MANUAL選択時は、その下に表示されるノブでリ
リースタイムを設定します。Fast/Mid/Slow選択時
は、SpeakerProcessorのクロスオーバーのHPF
カットオフ周波数に合わせておおよそ以下のように自動
的に設定されます。
Fast :カットオフ周波数の4波長
Mid :カットオフ周波数の8波長
Slow :カットオフ周波数の16波長
u
ON On/Off リミッターをオン/オフします。
tru
wq
y
e
NOTE