User Manual

(5)-7
4/3
4
XP7000/XP5000/XP3500/XP2500/XP1000
取扱説明書
他の機器と接続する場合すべの電源切っ上でなう
また電源を入れ たり切った りする前に、必ず 機器の音量(ボ
リューム)を最小にする。
感電、聴力障害または機器の損傷になることがあります。
スピーカーの接続には、スピー専用のケーブルを使用す
る。
それ以外のケールを使うと火災の原因なることがりま
す。
アース(接地)を確実に行なう。
この機器のリアパネルには、感電を防ぐためのアース用ネジがあ
りますコンセントアーされてない合は電源プラグを
コンセントに差し込む前に、必ずアース用ネジをアースしてくだ
さい。確実にアースしないと、感電の原因になります。
この機器の手入れをするときは、必ずコンセントから電源プラグ
を抜く。
感電の原因になることがあります。
スピカー故障をぐたに、電源入れときは最後に
の機器の電源を入れるまた、電源とき最初
の電源を切る。
この機器の通風孔やパネルのすき間に手や指を入れない。
お客様がけがをするおそれがあります。
この器の風孔パネのすき間ら金属や紙片などの異物
を入れない。
感電、ショ火災や故障の原因になることがあります。入っ
場合すぐ電源スイッチを切り、電源プラグをコンント
ら抜いた上で、お買い売店または巻末のヤマハ修理ご相
談センターに点検をご依頼ください。
大きな音量で長時間スピーカーを使用しない。
聴覚障害の原因になります。
この機の上にのったり重
ものをのせたりない。また、
ボタンやスイッチ、入出
などに無理な力を加えない。
この機器が破損したり、お客
や他の々がけがをしたり
る原因になります。
この機器はスピーカー再生以外の用途には使用しない。
故障の原因になることがあります。
不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたしかねます。
使用後は、必ず電源スイッチを切りましょう。
スイッチ、ボリュームコントロール、接続端 子などの消耗部品は、使用時間により劣化しやすいため、消耗に応じて部品の交換が必要 になります。消耗部品の交換は、お買い上げ
の販売店または巻末のヤマハ修理ご相談センターにご相談ください。
この製品は、JIS C 61000-3-2 に適合しています。
この取扱説明書に掲載されている会社名、製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
この取扱説明書に掲載されているイラストは、すべて操作説明のためのものです。したがって実際の仕様と異なる場合があります。
接続
必ず実行
必ず実行
必ず実行
手入れ
必ず実行
使用時の注意
必ず実行
禁止
禁止
禁止
禁止
禁止
マークは、危険活電部であることを示します。この端子への外部からの配線接続は、適正な取扱指導を受けた者が行なうか、問題なく容易に接続でき
るように製作されたリ−ド線、またはコードを使用する必要があります。