User Manual

8
XP7000/XP5000/XP3500/XP2500/XP1000
取扱説明書
スピーカーの接続
本機のスピーカー接続には以下の 3 とおりの方法があります。接続方法や接続スピーカーの数に応じてスピー
カーインピーダンスの条件が異なります。それぞれの接続方法で、スピーカーインピーダンスが下記の最小値
より小さいスピーカーは使用しないでください。
STEREO モードでの接続
リアパネルの MODE スイッチを STEREO にセットします。A, B チャンネルが独立して ( ステレオ ) 動作しま
す。
入力端子 A の入力信号をソースとし、フロントパネルの A ボリュームで SPEAKERS A 端子に接続したス
ピーカー音量をコントロールすることができます。同様に入力端子 B の入力信号をソースとし、フロントパネ
ルの B ボリュームで SPEAKERS B 端子に接続したスピーカー音量をコントロールすることができます。
PARALLEL モードでの接続 ( モノラル信号で 2 チャンネル駆動 )
リアパネルの MODE スイッチを PARALLEL にセットします。入力端子 A の入力信号をソースとした 2 チャン
ネルのモノラルアンプとして動作します。
フロントパネルの 2 つのボリュームで、A/B 各チャンネルのスピーカー音量を独立してコントロールすること
ができます。
注意 この設定の場合、入力端子の A B は内部でショートされていますので、入力として使用していない側
(B) の入力端子には信号を入力しないでください。
+
+
スピーカー
最小
スピーカー
最小
●5ェイバインディングポスト端子を使用した場合
スピーカー
最小
スピーカー
最小
スピコン端子を使用した場合
+
+
スピーカー
最小
スピーカー
最小
●5ェイバインディングポスト端子を使用した場合
スピーカー
最小
スピーカー
最小
スピコン端子を使用した場合