User Manual

1.
シンバルホルダーの蝶ナットを外し、2 つの
フェルトを取ります。ボルトカバーも左に回し
て外します。
2.
回り止め金具側面のキーボルトをゆるめ、シン
バルホルダーの下まで金具を差し込み、金具の
L 字部分が演奏者から見て向こう側になる位置
で固定します。固定するときはチューニング
キーを使ってキーボルトをしっかり締めつけま
す。
3.
手順 1 で外したボルトカバーをシンバルホル
ダーに差し込み、右に回して締めて固定します。
4.
手順 1 で外したフェルトを 1 つ差し込みます。
もう 1 つは本説明書の標準的な組み立て例では
使用しません。
5.
シンバルパッドのだ円形の穴( 下図
a
) を回り止
め金具の L 字部分の先端に合わせて、シンバル
ホルダーに差し込みます。
シンバルパッド PCY135 はリアルハイハットパッ
ドRHH135 と似ているので、必ず裏面の品番をお
確かめください。
6.
シンバルパッドに同梱の口径が大きいフェルト
を差し込み、手順 1 で外した蝶ナットを締めて
固定します。
蝶ナットは手応えがあるところまで回します。
蝶ナットが十分に締まった状態でも、シンバル
パッドは打面を叩くと揺れる構造になっていま
す。
シンバルパッドの取り付け
PCY135
PCY135
PCY155
シンバル
ホルダー
蝶ナット
フェルト
ボルトカバー
チューニング
キー
キーボルト
回り止め金具
フェルト
ボルトカバー
シンバルパッドに
同梱のフェルト
a
蝶ナット
1.
音源モジュールに付属のモジュールホルダー止
めネジを使って、音源モジュール底面にモ
ジュールホルダーを取り付けます。
2.
モジュールホルダーをホルダークランプに差し
込み、ノブを締めて固定します。
音源モジュールの取り付け
音源モジュール
モジュールホルダー
止めネジ
音源モジュール
(底面)
モジュールホルダー
パネル
前面側
ホルダークランプ
音源モジュール +
モジュールホルダー
ノブ
1.
ドラムマット ( 別売 ) などが無い場合は、床に傷
をつけるのを防ぐため段ボールなどを敷きます。
2.
ハイハットスタンドのウィングボルト ( 下図
a
)
をゆるめます。
3.
下図のように三脚部を広げ、
手順 2 でゆるめた
ウィングボルトを締めて固定します。
4.
下図のように連結棒をフレームの穴に差し込み
ます。
5.
右図をご覧ください。
ハイハットクラッチのウィングボルト ( 右図
b
)
をゆるめてハイハットクラッチを外します。
このハイハットクラッチは本説明書の標準的な組み
立て例では使用しません。RHH135 付属のハイ
ハットクラッチを使います。
6.
上パイプ
Å
からハイハットシャフト
ı
を引き抜
きます。
7.
手順6 で引き抜いたハイハットシャフト
ı
を下
パイプ
Ç
のナットにねじ込みます。
8.
上パイプ
Å
をハイハットシャフト
ı
の上から差
し込み、シンバル受け皿がハイハットシャフト
ı
の中間となる位置でウィングボルト ( 右図
c
)
を締めて固定します。
9.
シンバル受け皿の上に載っているフェルトとサ
ポートプレートは本説明書の標準的な組み立て
例では使用しませんので、外しておきます。
10.
リアルハイハットパッド RHH135 を取り付
けます。
RHH135 取扱説明書の「セッティングのしかた」
をご参照ください。
ハイハットスタンドの組み立て
連結棒
連結棒
ウィングボルト
a
B
B
C
A
A
B
A
ハイハット
クラッチ
シンバル
受け皿
サポート
プレート
シンバル
受け皿
c
b
フェルト
本紙おもて面の『標準的な組立図』を参考に、ハイハットスタンド、キックパッド、およびスネアスタンドを配置しましょう。
別売のドラムマットがある場合には初めに床に敷いてください。ドラムマットが無い場合は、床に傷がつくのを防ぐため
ハイハットスタンドおよびキックパッドの下に梱包材の段ボールなどを敷いてください。
パッドと音源モジュールを接続しましょう。
パッドの出力を音源モジュールのパッド入力に接続し、配線します。
音源モジュールに電源アダプターを接続しましょう。
これで組み立ては完了です! 音源モジュールの電源を入れて実際に音を出すなど、これ以降の手順につきましては、音源モジュールの取扱説明書をご覧ください。
1.
ドラムマット ( 別売 ) などが無い場合は、床に傷をつけるのを防ぐため段
ボールなどを敷きます。
2.
フットペダル( 別売 )をキックパッド KP125Wにセットし、フットペダル
のビーターがパッドの中央に正しく当たるように調整します。
KP125W 取扱説明書の「KP125W の組み立て方」をご参照ください。
キックパッドの組み立て
パッド
キックパッド
KP125W
ビーター
フットペダル
(別売)
1.
スネアスタンドの脚を開き床に置きます。
2.
スネアスタンドのバスケット部を拡げスネアパッド XP120SD をのせた
ら、バスケットを調整し、スネアが動かないように調整ノブを締めて固定
します。
スネアスタンドとスネアパッドの組み立て
バスケット
スネアパッド
XP120SD
調整ノブ
4
注記
5
1.
音源モジュールのリアパネルのトリガー入力端子 (
q
SNARE
!0
KICK/
!1
、および HI-HAT CONTROL 端子 ) と各パッドとを、
ステレオフォーンケーブルで接続します。
音源モジュールのトリガー入力端子にはストレートプラグ側を差
し込み、パッド側に L 字プラグを差し込みます。
TOM4 のステレオフォーンケーブルは、本説明書の標準的な組み
立て例では使用しません。
【音源モジュールのリアパネル】
!0 !1 iyrw
ou t e
q
【パッドの接続端子の位置】
i
y
r
w
u
e
q
RHH135
KP125W
o
!0
!1
6
1.
音源モジュールの
F
(スタンバイ/オン)スイッチがスタンバイ(
?
)になって
いることを確認し、電源アダプターの DC プラグを DC IN 端子に接続しま
す。コードの抜け落ちを防ぐためにコードをコードフックに巻きつけて固
定します。
2.
ケーブルバンドを使い、右図の 位置を参考にケーブルをラックに沿わせ
て固定します。必要に応じてスパイラルチューブもお使いください。
3.
電源アダプターのもう一端のプラグを家庭用 (AC100V) コンセントに接続
します。
DC IN 端子
コードフック
F
( スタンバイ / オン ) スイッチ
【音源モジュールのリアパネル】
dtx900kB3ja1009.fm Page 2 Friday, October 9, 2009 4:42 PM