User Manual

5
音量(+/-)ボタンを押して、音量を調節する。
音量に応じて点灯するランプの数が増減します(Alexa ラン
プ以外)。
音量が下がる(ー) 音量が上がる(+)
テレビのスピーカーと本機の両方から音声が出力されてい
る場合は、テレビを消音してください。
6
お好みのサウンドに設定する。
n お知らせ
初めて電源をオンにしたときに、サブウーファー背面の*ランプが点灯しない場
合は、次をご覧ください。
「サブウーファーから音が出ない」(51ページ)
サウンドの設定について、詳しくは次をご覧ください。
「3D サラウンド/サラウンドで再生する」(29ページ)
「サラウンドモードを選択する」(29ページ)
「2chステレオで再生する」(29ページ)
「人の声を明瞭に再生する(クリアボイス)」(30ページ)
「迫力がある低音を楽しむ(バスエクステンション)」(30ページ)
Bluetooth機器の再生について、詳しくは次をご覧ください。
「Bluetooth®機器の音楽を聴く」(31ページ)
ストリーミングサービスの再生について、詳しくは次をご覧ください。
「ストリーミングサービスについて」(36ページ)
一時的に本機を消音するには、|ボタンを押します。消音を解除するには、再
|ボタンを押すか、音量(+/-)ボタンを押してください。
点滅(消音中)
HDMI入力音声をテレビから出力している場合は、音量(+/-)ボタンや|ボタ
ンを押しても音量は変化しません。
サブウーファーの音量は、サブウーファー(+/-)ボタンで調節します。サブ
ウーファーの音量は、全体の音量と独立して設定できます。
音量に応じて点灯するランプが変わります(Alexaランプ以外)。
音量が下がる(ー) 音量が上がる(+)
テレビに接続した再生機器の音声や映像を試聴する場合は、本機の入力は「テレ
ビ」に設定し、テレビ側の入力切換で再生機器を選んでください。
25
再生する  |