User Manual

HDMI音声出力を設定する
HDMIコントロール機能が無効の場合に、本機のHDMI IN端子から入
力した音声を出力する機器を設定します。
初期設定では、本機から出力します。
本機(初期設定) HDMIの音声を本機から出力する。
テレビ HDMIの音声をテレビから出力する。
1
本機の電源をオフにする。
2
3D サラウンドボタンを5秒以上押す。
HDMI音声出力の設定が変更されます。
HDMI音声出力の設定を次のように表示した後、本機の電源
がオンになります。
点灯(本機から出力)
消灯(テレビから出力)
n お知らせ
HDMI入力端子の音声をテレビで再生する場合、本機では音量を調節できませ
ん。テレビで音量を調節してください。
HDMIコントロール機能の設定(有効/無効)について、詳しくは次をご覧くださ
い。
「HDMIコントロール機能を設定する」(38ページ)
HDMIコントロール機能を有効にしたままで音声を出力する機器を設定するに
は、テレビ側で音声を出力する機器を選んでください。
本機のHDMI IN端子に入力したHDMI映像信号は、常に本機のHDMI OUT(ARC)
端子へ出力されます。
39
設定する  |