User Manual

17
音抜け、音程が悪くなった。
フェルト及びコルクが変形している。

管内に汚れが多量に付着している。

管に大きなへこみがあり、管の継ぎ目から息が
漏れている。または、マウスピースがガタつき、
その部分から息が漏れている。


音が出ない。
ピストンの穴とバルブケーシングの穴が合って
いない。


ピストンの動きが悪くなった。
ピストンとバルブケーシングの間に汚れが溜
まっている。

バルブケーシング内に砂ぼこりが入って、傷を
つけた。

ピストンを落とした、またはぶつけてピストン
が変形した。



・
ピストン、またはバルブケーシングが錆びている。


ロータリーの動きが悪くなった。
ロータリーとバルブケーシングの間に汚れが詰
まっている。




抜差管が抜けない。動きが悪い。
抜差管と管体の間に汚れや砂ぼこりが入って傷
が付いた。



楽器を落としたりぶつけたりして抜差管がへこ
んだり、掃除の時に曲がった。


故障かな?と思ったら
ネジが固くて外れない。
ネジが錆びてしまった。
ネジの部分をぶつけて変形させた。


息が抜けずにつまる。
ピストンが正しいバルブケーシングに入ってい
ない。


マウスピースが抜けない。
マウスピースを楽器に付けたまま落としたり、
ぶつけたりした。または、強くはめ込んだ。
・
マウスピースを楽器に付けたまま、長時間放置した。


吹いていると変な音がする。
楽器のハンダが外れている、または管内に異物
が入っている。


ピストンを押すと、カチャカチャ音がする。
フェルト類がすり減っている、またはなくなっ
ている。

ピストンバルブやバルブケーシングのネジが緩
んでいる。

ピストン軸が曲がっている。


ロータリーレバーを押すと、カチャカチャ
音がする。
レバーのバネ部が接触している、こすれている。

レバーが管体に接触している。


ネジが緩んでいる。

ロータリーとバルブケーシングにガタがある。


抜差管から水が漏れてくる。
グリスが切れている
