User Manual

YCH7018 YCH6018 YCHS7018 YCHS7006 取扱説明書3
注意
移動の際にはキャスターのロックが解除されてい
ることを確認してください。
梱包箱からスタンドを取り出したり、起こして
立てたりする際は、必ず2名以上で行なってく
ださい。
スタンドの組み立ては必ず2名以上で行なって
ください。
1人で作業すると、楽器が破損したり、楽器が倒れ
てお客様やほかの方々がけがをしたりする原因に
なります。
正しい手順で組み立てて使用してください。
誤った組み立て状態では、楽器が倒れてけがをす
るおそれがあります。
各部のネジは、位置が決まったらしっかりと締
め付けて固定してください。
ゆるんだ状態で使用すると演奏中に楽器がずれた
り、雑音が出たり、けがをしたりする原因になり
ます。またこれらのネジはときどき締め直してお
使いください。
演奏前に毎回、ワイヤーに損傷がないか確認し、
ワイヤーが損傷していたら交換してください。
音管が落下してけがをするおそれがあります。
チャイムマレットを振り回さないでください。
人や物に当たってけがをするおそれがあります。
スタンドの脚部のネジは、ゆるみがないか定期
的に確認してください。
YCHS7006は付属の六角棒レンチをお使いくださ
い。YCHS7006以外はお手持ちの工具またはご購
入の販売店またはサービス拠点にお問い合わせく
ださい。
ワイヤーやワイヤーキャップ、ねじなどは非常
に小さいため、小さなお子様の手が届かないと
ころで保管してください。
誤って飲み込むおそれがあります。
ワイヤーキャップが破損したときは、すみやか
に交換してください。
ささくれたワイヤーは直接手で触れないでくだ
さい。
手にけがをするおそれがあります。
すべての音管の最上部が一列にそろっているか、
演奏前に必ず確認してください。
音管が落下してけがをするおそれがあります。
ワイヤーが外れていないか、演奏前に必ず確認
してください。
音管が落下してけがをするおそれがあります。
キャスターや高さ調整部のすき間、ダンパーの
可動部分に手指や足を入れないでください。
はさまれてけがをするおそれがあります。
移動
必ず実行
組み立て
必ず実行
必ず実行
必ず実行
取り扱い
必ず実行
必ず実行
必ず実行
必ず実行
必ず実行
必ず実行