User Manual

12
お手入れ用品とアクセサリー
楽器を良い状態に保つために、ヤマハでは、いろいろなアクセサリーを取りそろえております。
ここではクラリネットに関するものをご紹介いたします。ぜひ、ご活用ください。
品 名 特 徴 ・ 使 用 方 法
シルバークロス (M)(L) 銀や銀メッキの楽器表面の変色や汚れを取り、きめ細かな美しい光沢をもたらします。
ポリシングクロス (S)(M)(L)(LL)
楽器表面の艶出しに適した柔らかくきめ細かいクロスです。各種ポリッシュとともに使用します。
シルバーポリッシュ 銀あるいは銀メッキ仕上げの楽器表面の変色や、汚れを取るときに使います。ポリシング
ガーゼやポリシングクロスにしみ込ませて磨きます。
メタルポリッシュ ニッケルメッキ仕上げの部分に使用します。ポリシングガーゼやポリシングクロスにしみ
込ませて磨きます。研磨力の強い研磨剤で素材の持つ特有の美しさを再現します。
マウスピースパッチ アンブシュアを安定させ、歯による摩耗からマウスピースを守ります。S Eb クラリネッ
トに、M Bb/A やアルトクラリネットに、L はバスクラリネットに使用します。M には、
薄いタイプの 0.3mm やソフトタイプもあります。
サムレストクッション クラリネットの指掛けに差し込んで使います。右親指の痛みを柔らげ、手の小さな人もキ
イ操作が容易になります。
ポリシングガーゼ (S)(L) 楽器表面や内面のクリーニングに最適。各種ポリッシュとともに使用することもできます。
パウダーペーパー タンポのベタ付きを取り、気になるノイズを防ぎます。クリーニングペーパーでタンポの
水分を取り除いた後、パウダー面をタンポ側に当て、キイを軽く数回押さえてください。
クリーニングペーパー タンポとトーンホールの間にはさみ、軽く押さえることにより水分、油分を吸収します。
コルクグリス ジョイント部の動きをスムーズにし、管の気密を保ちます。ジョイント部の汚れをよく拭
き取り、ジョイント部にコルクグリスを薄く塗り、差し込んでグリスをなじませてください。
キイオイル キイポストとカギ管の間やカギ管内面に使い、サビや摩耗を軽減します。使いやすいノズ
ル方式なので、タンポや他の部品を汚す心配がありません。
トーンホールクリーナー トーンホールやキイの汚れを取る際に最適です。
クリーニングスワブ (S)(M)(L)
吸水性が良く、管体内面の水分や汚れをきれいに取ります。用途に合わせて 3 種類の大きさがあ
ります。S はマウスピースに、M はバスクラリネット以外の管体に、L はバスクラリネットの管
体に使用します。
お手入れ用品は、各々の用途目的に添って正しくお使いください。