User Manual

24
YDP-164,YDP-144,YDP-S54取扱説明書
音色を楽しむ
応用編
2種類の音色を重ねて鳴らすことができます。重ねて鳴らすことにより、厚みのある音を作り出せます。
1. デュアルモードに入ります。
[PIANO
ピアノ
/VOICE
ボイス
]ボタンを押したまま、C1〜A1鍵盤のうち2つの鍵盤を同時に(また
は、ひとつの鍵盤を押したままもう一方の鍵盤を)押して、重ねたい2つの音色を選び
ます。各鍵盤に割り当てられた音色は、「音色を選ぶ」(20ページ)をご参照ください。
上記の手順で選んだ2つの音色のうち、左側の鍵盤に割り当てられた音色が第1音色、
右側の鍵盤に割り当てられた音色が第2音色になります。第1音色と第2音色に同じ音
色を割り当てることはできません。
各音色のオクターブを上げる/下げる
下のイラストを参考に、[PIANO/VOICE]ボタンを押したまま、F5G5またはA5
B5鍵盤のどれかを押します。例えば、[PIANO/VOICE]ボタンを押したままB5鍵盤を
2回押すと、第1音色が2オクターブ上がります。初期設定に戻すには、[PIANO/VOICE]
ボタンを押したままA♯5鍵盤(第1音色)またはF♯5鍵盤(第2音色)を押します。
2音色の音量バランスをとる
[PIANO/VOICE]ボタンを押したまま、C5(1ずつ下げる)またはD5(1ずつ上げる)鍵
盤を押します。
設定値が0のとき、両音色は初期設定の音量になります。設定値が+6に近づくほど第
1音色の音量が大きくなり、−6に近づくほど第2音色が大きくなります。
2. デュアルモードを抜けます。
[PIANO/VOICE]ボタンを押すとデュアルモードを抜け、通常の演奏状態に戻ります。
2つの音色を重ねる(デュアル)
C1 A1
左端の鍵盤
デュアルモードに入る
NOTE
デュアルとデュオ(25ページ)の機
能は同時には使えません。
設定範囲:
−6〜0〜+6
設定範囲:
−2〜0〜+2
-1
0
+1-1
0
+1 -1
0
+1
C5
F5
右端の鍵盤
B5C♯5
オクターブ設定
バランスを調節する
第2音色
第1音色
D5