User Manual

Table Of Contents
各部の名前と機能
取扱説明書
11
1
[]電源スイッチ..................................13ページ
電源のオン( )/オフ( )を切り替えます。
2
[MASTER VOLUME
マスターボリューム
]スライダー ........14ページ
音量を調節できます。
3
[DEMO
デモ
]ボタン....................................15ページ
音色ごとのデモ曲を聞くことができます。
4
[TRANSPOSE
トランスポーズ
]ボタン........................24ページ
弾く鍵盤を変えずに、他の楽器や歌う人の声の高さに合
わせて、キー (調)を簡単に変えることができます。
5
[REC
レコード
]ボタン........................................27ページ
ご自身の演奏を録音できます。
6
[RIGHT
ライト
]、[LEFT
レフト
]ボタン ........... 17、30ページ
曲の特定のパートを再生オフにし、再生オフにしたパー
トをご自身で練習できます。
7
[PLAY/PAUSE
プレイ/ ポーズ
]、[STOP
ストップ
]ボタン
.................................................. 16、41ページ
楽器本体に入っているピアノ50曲やご自身の演奏を録
音したものなどを再生できます。
8
[SONG SELECT
ソングセレクト
]ボタン.....................16ページ
再生や録音する曲を選べます。
9
[FILE
ファイル
]ボタン .............................. 34、37ページ
録音した曲をUSB記憶装置に保存するなどのファイル
操作ができます。USB記憶装置のフォーマットもでき
ます。
)
[TEMPO/FUNCTION
テンポ / ファンクションナンバー
]ボタン.... 26、44ページ
テンポを調節したり、各種の便利な機能を利用したりで
きます。
!
[METRONOME
メトロノーム
]ボタン.............. 26、47ページ
メトロノームの機能を利用できます。
@
画面 .....................................................13ページ
注記
画面に「---」が順番に表示されているとき(データアクセス中)は、
電源を切らないでください。データが壊れるおそれがあります。
#
[−/NO]、[+/YES]ボタン
数値を設定したり曲や項目を選んだりできます。テンポ
やトランスポーズなどの値を設定しているときにボタン
を2つ同時に押すと、元の値(初期設定値)に戻すことが
できます。
$
音色ボタン............................................19ページ
グランドピアノをはじめとした14種類の音色をお楽し
みいただけます。
%
[
BRILLIANCE
ブリリアンス
]、[REVERB
リバーブ
]、[EFFECT
エフェクト
]ボタン
...........................................................21ページ
音の明るさを調節したり(ブリリアンス)、音に残響(
バーブ)や、効果(エフェクト)をかけたりすることができ
ます。
^
[TOUCH
タッチ
]ボタン..................................23ページ
弾く強さに対する音の強弱の付き方(タッチ感度)を調節
することができます。
&
[DAMPER RES.
ダンパーレゾナンス
]ボタン .....................22ページ
このボタンを押して(オンの状態にして)、ダンパーペダ
ルを踏むと、よりピアノのダンパー効果に近い効果が得
られます。またダンパー効果の深さも設定できます。
*
USB
ユーエスビー
[TO DEVICE
トゥーデバイス
]端子....................51ページ
USB記憶装置を接続して、録音した曲を保存したり、
記憶装置に入っているデータを楽器本体で再生したりで
きます。
(
MIDI
ミディ
[IN
イン
][OUT
アウト
]端子...........................51ページ
MIDI機器を接続して、MIDIを活用できます。
º
[PHONES
フォーンズ
]端子、[SPEAKER
スピーカー
]スイッチ
...........................................................14ページ
[PHONES]端子にヘッドフォンを接続できます。
[SPEAKER]スイッチで、スピーカーのオン/オフを切
り替えることができます。
¡
ペダル..................................................20ページ
主にピアノ演奏で使います。左ペダルに機能を割り当て
て使うこともできます。
[PEDAL
ペダル
]端子......................................61ページ
ペダルコードを接続します。
£
[AC IN]端子 ............................... 13、61ページ
電源コードを接続します。
%
# $
&
^
@