Digital Piano Owner's Manual
本
編
35
AC INLET
MIDI
IN OUT
HOST SELECT TO HOST
PC-2 PC-1
Mac
MIDI
AUX IN
RLRL
/
L+R
AUX OUT
MIDI
IN OUT
HOST SELECT TO HOST
PC-2 PC-1
Mac
MIDI
AUX IN
RLRL
/
L+R
AUX OUT
YDP-301 他の機器と接続する端子
イン
② AUX IN 【R】【L】端子
アウト
③ AUX OUT 【R】【L/L+R】端子
イン
・
AUX IN 【R】【L】端子
ディスクオーケストラユ ニット
DOU-10などの外部機器の
音をYDP-301本体のスピー
カーで鳴らすことができま
す。オーディオ接続コードを
使って図のように接続しま
す。
アウト
・ AUX OUT 【R】【L/L+R】端子
YDP-301をステレオな
どに接続して、より大
きな 音 を 出したり、演
奏を録音したりできま
す。オーディオ接続
コードを使って図のよ
うに接続します。
ステレオに接続したとき
マスター ボリューム
は、YDP-301の【MASTER
VOLUME】は中程の位置にして、ステレオ側で音量を調節してください。
ミディ イン アウト
④ MIDI 【IN】【OUT】端子
MIDI接続専用のケーブルを使って外部MIDI機器と接続します。
ホスト セレクト
MIDI端子を使う場合は下記HOST SELECTスイッチを「MIDI」に設定してください。
MIDIについての基礎的な解説を「MIDIについて」(P39)に掲載してしますのでご参照くださ
い。
ホスト セレクト トゥー ホスト
⑤ HOST SELECTスイッチと ⑥【TO HOST】端子
トゥー ホスト
【TO HOST】端子は…
パーソナルコンピューターに直接接続する端子です。
ホスト セレクト
HOST SELECTスイッチは…
MIDI機器やパーソナルコンピューターを接続する場合に機器やパーソナルコンピューター
の種類に応じて切り換えるスイッチです。
詳し くは次項「パーソナルコンピューターとの接続」を ご 覧くださ い 。
アウト
AUX OUT から出力した音を、AUX
イン
IN に戻さないでください。(AUX
アウト
OUT から外部オーディオ機器に接
続した場合、その機器から再び
イン
YDP-301のAUX IN に接続しない
でください。)
イン
YDP-301のAUX IN から入力され
た音はそのままYDP-301のAUX
アウト
O U T から出 力されます の で、オー
ディオ系の発振が起こり、正常な再
生 がなされ ないば かりで なく、両機
器の故障の原因になります。
オーディオ接 続コード及び変換プラ
グは抵 抗のないものをお使いくださ
い。
イン
AUX IN からの入力音にはYDP-
マスター ボリューム
301本体の【MASTER VOLUME】
リバーブ
や【REVERB】の設定は効きませ
ん。
AUX IN
オーディオ接続コード
DOU-10など
OUTPU
T
YDP-301
フォーンプラグ
(標準)
AUX IN
RLRL
/
L+R
AUX OUT
YDP-301
フォーンプラグ
(標準)
AUX OUT
ピン→フォーン
変換プラグ
ピンプラグ
オーディオ接続コード
ピンプラ
グ
ステレオ
AUX IN
または
AUX IN
RLRL
/
L+R
AUX OUT