User Manual

Table Of Contents
8
YDP-165, YDP-145, YDP-S55, YDP-S35 取扱説明書
ご注意
製品の故障、損傷や誤動作、データの損失を防ぐため、以下
の内容をお守りください。
■ 製品の取り扱いに関する注意
テレビやラジオ、ステレオ、携帯電話など他の電気製品の
近くで使用しないでください。楽器本体またはテレビやラ
ジオなどに雑音が生じる場合があります。
スマートフォン、タブレット端末などのスマートデバイス
のアプリと一緒に使用する場合は、通信によるノイズを避
けるためスマートデバイスの機内モードをオンにしてお使
いいただくことをおすすめします。
直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストーブの近く
など極端に温度が高くなるところ、逆に温度が極端に低い
ところ、また、ほこりや振動の多いところで使用しないで
ください。本体が変形したり、内部の部品が故障したり、
動作が不安定になったりする原因になります(5
°C~40°C
の範囲で動作することを確認しています)。
本体上にビニール製品やプラスチック製品、ゴム製品など
を置かないでください。本体が変色/ 変質する原因になり
ます。
イスの脚で床やたたみを傷つけないよう注意してご使用く
ださい。イスの下にマットを敷くなどして、床やたたみを
保護されることをおすすめします。
■ 製品のお手入れに関する注意
お手入れの際は、乾いた柔らかい布、または水を含ませた
柔らかい布を固くしぼってご使用ください。ベンジンやシ
ンナー、アルコール、洗剤、化学ぞうきんなどを使用する
と、変色/変質する原因になりますので、使用しないでく
ださい。
極端に温湿度が変化すると、本体表面に水滴がつく(結露す
る)ことがあります。水滴をそのまま放置すると、木部が水
分を吸収して変形する原因になります。水滴がついた場合
は、柔らかい布ですぐに拭きとってください。
ペダルは一般的なアコースティックピアノ同様、経年変化
によって変色することがあります。その際はピアノ用コン
パウンドを楽器店などでお買い求めいただき、使用上の注
意をよくご確認のうえご使用ください。
■ データの保存に関する注意
この楽器の一部のデータ(32ページ)は自動的に保存され、
電源を切っても消えません。ただし保存されたデータは故
障や誤操作などのために失われることがあります。
お知らせ
■ データの著作権に関するお願い
この製品に搭載されている「コンテンツ」
*1
の著作権は、ヤ
マハ(株)もしくはその著作権者に帰属します。私的使用のた
めの複製など著作権法上認められている場合を除いて、権利
者に無断で「複製または転用」
*2
することは禁じられていま
す。ご使用時には、著作権の専門家にご相談されるなどのご
配慮をお願いします。
なお、製品本来の使用を通して、上記コンテンツを使用した
音楽制作や演奏を行ない、それらを録音して配布する場合、
配布方法が有償、無償を問わずヤマハ(株)の許諾は必要あり
ません。
*1:「コンテンツ」には、コンピュータープログラム、サウ
ンドデータ、伴奏スタイルデータ、MIDIデータ、
WAVEデータ、音声記録データ、楽譜や楽譜データなど
を含みます。
*2:「複製または転用」には、この製品に内蔵または同梱さ
れたコンテンツそのものを取り出すこと、もしくは酷似
した形態で記録/録音して配布することを含みます。
■ 製品に搭載されている機能/データに関す
るお知らせ
内蔵曲は、曲の長さやイメージが原曲と異なる場合があり
ます。
■ 取扱説明書の記載内容に関するお知らせ
この取扱説明書に掲載されているイラストは、すべて説明
のためのものです。
Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国および
その他の国における登録商標です。
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
MIDIは社団法人音楽電子事業協会(AMEI)の登録商標です。
その他、本書に記載されている会社名および商品名等は、
各社の登録商標または商標です。
■ 調律について
調律の必要はありません。電源を入れるといつでも正しい
ピッチ(音の高さ)でお使いいただけます。
■ 廃棄に関するお知らせ
本製品を廃棄するときは、地方自治体の条例に従って処理
してください。詳しくは、各地方自治体にお問い合わせく
ださい。
ボタン名
本書では、パネル上のボタンの名前は角括弧[ ]で表示
し、「ボタン」を省略しています(例えば、PLAYボタン
は[PLAY]と表記しています)。