User Manual

21
YDP-164,YDP-144,YDP-S54取扱説明書
音色を楽しむ
応用編
この楽器には、音色ごとに1曲ずつデモ曲が入っています。聞いてみましょう。
1. [DEMO
デモ
/SONG
ソング
]ボタンを押します。
今選ばれている音色のデモ曲がスタートします。再生中は[PLAY
プレイ
]ボタンのランプが
テンポに合わせて点滅します。デモ曲はストップするまで、選択した音色のデモ曲か
らデモ曲リストの順に連続して再生されます。
再生中の曲変更
[+R]または[−L]ボタンを押すと、他のデモ曲へ順次切り替わります。
特定のデモ曲を選択するには、[DEMO/SONG]ボタンを押したままC1〜A1鍵盤の
どれかを押します。
2. [DEMO/SONG]または[PLAY]ボタンを押して、再生を
ストップします。
[PLAY]ボタンのランプが消灯します。
デモ曲リスト
「オリジナル」は、ヤマハのオリジナル曲です。©YamahaCorporation)
「オリジナル」以外のデモ曲は、原曲から編集/抜粋されています。
デモ曲を聞く
NOTE
テンポの調節方法は、19ページを
ご覧ください。
鍵盤 音色名 曲名 作曲者
C1 CFXグランド 組曲ゴイェスカス恋するマホたち第2部第7番
「エル・ペレレ(ゴヤ風な情景)」
E.グラナドス
C♯1 メローグランド 子供の情景「見知らぬ国と人びと」op.15-1 R.シューマン
D1 ポップグランド オリジナル
D♯1 ステージエレピ オリジナル
E1 DXエレピ オリジナル
F1 ハープシコード チェンバロ協奏曲第7番BWV1058 J.S.バッハ
F♯1 ビブラフォン オリジナル
G1 パイプオルガン オルガン小曲集「神のひとり子なる主キリスト」
BWV601
J.S.バッハ
G♯1 ジャズオルガン オリジナル
A1 ストリングス オリジナル
左端の鍵盤 C1 A1