User Manual
17 Ja
応用操作
応用操作
設定メニューを使って、本機の機能を詳細に設定します。
1 設定キーを押す。
フロントパネルディスプレイに「1:SPLEVEL」
が表示されます。
2 / キーを押してメニューを選択し、決
定キーを押す。
設定したいメニュー / サブメニューが表示され
るまで、この手順を繰り返してください。
3 / キーを押して、各メニューの設定値
を調節する。
/ キーを長押しすると、設定値を早く変化
させることができます。
4
設定キーを押して、設定メニューを解除する。
• 戻るキーまたは キーを押すと、一つ手前の
メニュー表示に戻ります。
• キーを押すと、次の階層に進みます。
30 秒以内に操作が行われない場合、設定メニューは解除
されます。
設定メニュー
設定メニューリスト
メニュー サブメニュー 内容 ページ
1:SPLEVEL 1-1:FRONTL
テスト音を聴きながら、音量バランスを調整する ☞P.18
1-2:FRONTR
1-3:CENTER
1-4:SURROUNDL
1-5:SURROUNDR
1-6:SUBWOOFER
2:TONECONTROL 2-1:BASS
低音 / 高音を調整する(トーンコントロール) ☞P.18
2-2:TREBLE
3:HDMISETUP 3-1:CONTROL
HDMI に関する設定をする ☞P.18
3-2:AUDIO
4:DISPLAYMODE フロントパネルディスプレイの明るさを変える ☞P.18
5:SPSETUP 5-1:SPCHANNEL スピーカーのチャンネル数を選択する
☞P.19
5-2:SPTYPE スピーカーのタイプを設定する
5-3:SPDISTANCE スピーカー間の設置距離を設定する
5-4:CROSSOVER クロスオーバーする音域をカットする
6:FIRMWARE 6-1:VERSION 本機のファームウェアのバージョンを表示する
☞P.16
6-2:USBUPDATE 本機のファームウェアをアップデートする
7:D.RANGE ダイナミックレンジ圧縮の設定をする ☞P.20
8:MATRIXDECODE 8-1:DECODEMODE デコーダーを選択する
☞P.20
8-2:C.IMAGE センターイメージを調節する
基本手順
決定
/
設定
戻る
ご注意