User Manual
21 Ja
応用操作
1 入力選択キーを押して、設定を変更する入
力を選択する。
2 オプションキーを押す。
オプションメニューがフロントパネルディスプ
レイに表示されます。
オプションメニュー項目一覧
各入力には、以下のようなメニュー項目があります。
*1 詳しくは 13ページをご覧ください。
*2 詳しくは 16ページをご覧ください。
3 / キーでメニューを選択し、決定キー
を押す。
4 / キーで設定値を変更し、決定キーを
押す。
5 オプションキーを押して、オプションメ
ニューを解除する。
戻るキーを押すと、一つ手前のメニュー表示に
戻ります。
オプションメニュー項目の内容は以下のとおりで
す。現在選択している入力に設定が反映されます。
メニュー表示:「1.VOLUMETRIM」
端子ごとに入力レベルを設定して、入力機器毎の異
なる音量のばらつきを調節します。
設定範囲:− 6 〜+ 6(初期設定値:0)
メニュー表示:「2.AUDIODELAY」
接続しているテレビでデジタル処理された映像が、
音声よりも遅れて出力されることがあります。この
出力タイミングのずれを、音声を遅らせて出力する
ことにより補正します(オーディオディレイ(リッ
プシンク)機能)。
設定範囲:0ms 〜 500ms(初期設定値:AUTO)
「AUTO」:リップシンクの自動補正機能のあるテレ
ビと HDMI接続している場合に、HDMI 入力を選択
しているとき、音声の遅延時間を自動的に設定する
ことができます。
メニュー表示:「3.AUDIOASSIGN」
HDMI 端子からは映像信号しかでない機器を使用す
る場合、HDMI 入力を選択時に HDMI からの音声で
はなく光デジタル端子もしくは同軸デジタル端子か
ら入力された音声を再生することができます。
設定項目:HDMI、OPTICAL、COAXIAL(初期
設定:HDMI)
「HDMI」:HDMI の音声を選択する
「OPTICAL」:光デジタル入力端子の音声を選択する
「COAXIAL」:同軸デジタル入力端子の音声を選択する
入力ごとの設定(オプションメニュー)
入力ソース メニュー項目
TV/STB/
アナログ
1.VOLUME
TRIM
2.AUDIO
DELAY
HDMI1-3
3.AUDIO
ASSIGN
FM
2.AUTOPRESET
3.CLEARPRESET
4.STEREO/MONO*
1
USB
2.REPEAT
3.SHUFFLE*
2
入力
/
決定
オプション
戻る
各端子の入力レベルを設定する
(VOLUMETRIM)
映像と音声のタイミングを調整する
(AUDIODELAY)
音声を光 / 同軸デジタル入力に割り
当てる (AUDIOASSIGN)