User Manual

28 Ja
用語解説
AAC(AdvancedAudioCoding)
MPEG-2/MPEG-4オーディオ規格に含まれるデジ
タル圧縮オーディオ信号です。BS/ 地上デジタル放
送で採用されています。最大で 5.1チャンネル音声
までを効率良く圧縮して記録、伝送できます。
DeepColor
HDMI がサポートしている映像技術です。RGB また
YCBCR信号の処理を、従来の 8ビットに対して
10/12/16 ビットで処理することで、より豊かな
色調表現が可能です。表現できる色の数が従来の数
百万色から数億色に増えたことによりグラデー
ションの表現力や暗部のディテール再現力が向上
し、カラーバインディング(しま模様状になる色の
変化)の少ない画像を楽しめます。
DTS
DTS 社が開発したデジタルサラウンドフォー
マット(音声圧縮技術)で、DVD などに使用されて
います。ドルビーデジタルよりも低い圧縮率を採用
しており、クリアで厚みのある音質で 5.1ch サウン
ドが再生できます。
DTS-HDハイレゾリューションオーディオ
ブルーレイディスクなどの次世代光ディスク向けに
開発された高品質音声フォーマットです。ブルーレ
イディスクでオプション採用され、96kHz/24bit
最大 7.1ch のディスクリート音声信号を、最大転送
レート 6Mbps(ブルーレイディスクの場合)で収録
可能です。
DTS-HDマスターオーディオ
ブルーレイディスクなどの次世代光ディスク向けに
開発されたロスレス(可逆型)高品質音声フォーマッ
トですブルーレイディスクで標準採用され
96kHz/24bit で最 7.1ch のディスクリート音声
信号を最大転送レート24.5Mbpsブルーレイ
ディスクの場合)で収録可能です。
DTSNeo:6
DTS 社が開発した、2ch ソースを 6ch化してサラ
ウンド再生する技術です。再生するソースに合わせ
映画用のNeo6Cinema モードと音楽用
Neo:6Music モードが用意されています。
HDMI
世界業界標準規格であHDMIHigh-Definition
MultimediaInterfaceSpecification)規格に準じ
た、次世代テレビ向けのデジタルインターフェース
です著作権保護技術(HDCP:High-bandwidth
Digital Content Protection System)に対応し
ているため、デジタルビデオ / オーディオ信号をデジ
タルのまま劣化させることなく、1本のケーブルで
伝送できます。
MP3
映像データ圧縮方式のMPEG-1で利用される音声圧
縮方式の一つ。最も広く普及している音声圧縮方式
の一つ。
MPEG-4AAC
MPEG-4 オーディオ規格の 1 つで、MPEG-2AAC
より低いビットレートでデータを圧縮できることか
ら、携帯電話や携帯音楽プレーヤーなどの小容量、
品質が求められる機器にも利用されています。また、
上記の機器以外にもインターネット上のコンテンツ
配信など、パソコンやメディアサーバーなどでも多
く利用されている規格です。
PCM(パルス・コード・モジュレーション)
アナログ信号をデジタル信号に変換する代表的な方
式です。PCM は非常に短く区切った単位時間あたり
の信号レベルを符号化(コード化)します。MP3
式や ATRAC 形式のような圧縮処理を用いないこ
から、リニア PCM とも呼ばれています。CD DVD
オーディオの録音方式などに採用されています。
WMAウインドウズ・メディア・オーディオ)
Microsoft 社が開発した音声圧縮方式です。同社の
Windows に搭マル
「WindowsMedia」を構成する技術の一つで、
社製品の標準の音声圧縮方式です。
x.v.Color
HDMI がサポートしている映像技術です。色空間規
格の一つで、sRGB規格より広い色空間を持ってい
るため今までできなかった色の表現が可能です
sRGB規格の色域との互換性を確保しながら色空間
を拡張し、より鮮明で自然な映像になっています。
に静止画や CGで高い効果が得られます。