User Manual

9
故障かな?と思ったら
タンポ部分が変形している、あるいは管体が
ひび割れている、などが考えられます。お店に
修理を依頼してください。
→日頃からキイに強い力を加えないように注
意してください。また、演奏後はタンポ部か
ら水分やホコリなどを拭き取るようにして
ください。
→ひび割れは急激な温度湿度の変化により
起こります。ストーブやクーラーの熱風/
冷風を直接当てないよう注意してくださ
い。息を吹き込んで管内を温めることは絶
対にしないでください。
バネが外れている、あるいはキイが変形して
いる、などが考えられます。
→バネが外れている場合はバネを掛け直せば
直ります。バネを曲げないように慎重に掛
け直してください。
お手入れの際、クロスがバネに引っ掛かり
外れることもありますのでご注意くださ
い。
→キイが変形した場合はお店に修理を依頼し
てください。組み立て時に無理な力を加え
たり、楽器を落としたり、あるいはケース内
に楽器の上に物を置いたままフタをしめた
りしないでください。
オイルの付け過ぎにもご注意ください。
過度の湿度/温度変化によりジョイントコル
クが収縮/膨張していることが考えられま
す。
→ジョイントコルクに付属のコルクグリスを
塗ります。それでもきつい場合はジョイン
トコルクの受け側にもコルクグリスを塗っ
てください。演奏終了後はケースに収納し
てください。
ジョイントコルクが磨耗していることが考え
られます。
→ジョイントコルクにコルクグリスを塗って
おくと、ある程度は磨耗は防ぐことができ
ますが、長く使用されていると磨耗は避け
られないものです。お店に修理を依頼して
ください。
キイ部分のオイルが切れている、あるいはネ
ジがゆるんでいることが考えられます。
→1ヶ月に 1 2 回程度(1ケ所に 1 2 滴)
キイオイルを差してください。木管楽器は
小さなネジが多く、紛失しやすいので日頃
からネジのゆるみがないか、点検を心掛け
てください。
コルクやフェルトが磨耗、外れている、あるい
はキイと管体またはキイ同士が接触している
ことが考えられます。
→コルクやフェルトが外れないよう日頃から
楽器を丁寧に扱ってください演奏後は
ケースに収納してください。また、楽器に強
い衝撃を与えないよう取り扱いには注意を
払ってください。
音抜け、音程が悪くなった。
キイの動きが鈍い、あるいは動かない。
ジョイント部分がきつくて/ゆるくて組
み立てられない。
キイを動かすと雑音がでる。