User Manual

21
サラウンド感が得られないときは
本機は音声をビーム化し、壁面に反射させることでサラウンド音響を実現しています。
設置した部屋の状態によってはビームが視聴位置の方向に反射されず、音量のバランス
や音の方向が不自然に聴こえることがあります。
上記の図 2 のようにビームが視聴位置の方向に反射されない場合、オプション品の「サ
ウンドリフレクションボード(YRB-100)」を設置することで、壁がない場所でもサラ
ウンド感を向上させることができます
YRB-100 設置のポイント
本機はYSP ポジション」(9 ページ)の設定により、下図のようにビームを出力します。
YRB-100 を設置するときは、下図を目安に、できるだけビームの出力方向に近い位置に
設置してください。
図の の位置が理想的です
設置後は、YRB-100 取扱説明書「設置と調整」の手順に従って、YRB-100 高さと左
右の方向を調整してください。その際、CH レベルを 3 秒以上押してテストトーンを
出力すると調整しやすくなります(15 ページ)
YRB-100 は視聴位置に近い場所に設置すると、よりはっきりした定位感が得られます。
1:理想的な反射状
2:壁がなく、サラウンド右チャン
ネルの音声が反射されない状態
サラウンド右チャンネルの音が小さ
くなったり、理想的な位置より前方か
ら音が聴こえたりします。
3:サウンドリフレクションボードを
設置した状態
サラウンド右チャンネルのビームが壁面
に正しく反射されて理想的な反射状態と
なります。
YRB-100
FL:フロント左
FR:フロント右
SL:サラウンド左
SR:サラウンド右
ご注意
本機はビーム角度の自動調整機能を搭載していません。そのため、YRB-100 取扱説明書に記載された「ビー
ム調整をする(1回目)「ビーム調整をする(2 回目)」の手順は省いてください。
45°
45°
65°
65°
FL FR
SRSL
YSP ポジション:中央
70°
55°
25°
45°
FL
SL
FR
SR
YSP ポジション:左
70°
55°
25°
45°
FR
SR
SL
FL
YSP ポジション:右