User Manual

14 設置
リビングへの設置例
通常テーブルなどは音声ビームを通すため、障害にはなりません。また、壁に設置し
た戸棚などは音を反射します。
下図のような部屋の場合、自動設定(26ページ)の後に右チャンネルの位置を調整
することでさらに正確なサラウンド感を得ることができます。(49ページ)
カーテンは音を吸収するため、開けたときと閉めたときで音の特性が変わります。メ
モリー機能を使うことで、それぞれの状態に最適な設定を保存できます。(41ペー
ジ)
本機は音声ビームを壁に反射させてサラウンドを実現するという特性上、以下のよう
な環境では十分なサラウンド効果が得られなかったり、まったく得られない場合があ
ります。
ビーム経路上に壁がない部屋
壁の材質が吸音素材でできている部屋
部屋の大きさが幅 3m 7m、奥行 3m 7m、高さ 2m 3.5m にあてはまらない
部屋
ビーム経路上に出っ張った家具などの障害物がある部屋
本機から視聴位置までの距離が 1.8m 未満の場合
壁に近いところに視聴位置がある場合
視聴位置が本機の正面にない場
「推奨できない視聴環境」でも、マイサラウンド機能により豊かなサラウンドを楽しむ
ことができます。詳しくは「サラウンドの音声出力を切り替える」36、37ページ)
をご覧ください。
テレビリモコンリピーター機能を使用すると、センターユニット前面のテレビリモコ
ン受光部で受信したテレビリモコン信号を、背面のテレビリモコンリピーターから送
信できます。センターユニットでテレビのリモコン受光部が隠れてしまい、テレビを
操作しにくい場合などにご利用ください。
テレビのリモコンが赤外線信号を使用している場合のみ、この機能を利用できます。
1
本機の電源をオンにする。
2
本機のリモコンのリピーターキーを 3秒以上押して、テレビリモコンリ
ピーター機能をオンにする。
前面ディスプレイの REPEATER インジケーターが点灯します
テレビリモコンリピーター機能をオフにする
本機のリモコンのリピーターキーを 3 秒以上押します。
推奨できない視聴環境
家具などの障害物
部屋の条件を問わずにサラウンドを楽しむ(マイサラウンド
機能)
センターユニットの設置によりテレビのリモコンが効かない
とき(テレビリモコンリピーター機能)
システム
接続
右左
AUX1
AUX2 TV 光デジタル
出力(ARC) 入力1 入力2
HDMI
入力3
サブウーファー
出力
テレビのリモコン受光部
テレビリモコンリピーター
テレビのリモコン