User Manual

30 はじめて使うときの設定
エラーメッセージが表示されたら
テレビ画面にエラーメッセージが表示された場合は以下の「エラーメッセージ一覧表」で原因を確認し、題を解決してから、画面の指示にしたがって測定をやり直してください。
エラーメッセージ一覧表
エラーメッセージ 原因 対策
エラー E-1: 環境ノイズが大きすぎます。 雑音が大きすぎて、正確な測定ができません。
エアコンなど動作音を発生する機器の電源を一時的に切るか、そ
れらの機器から離してください。
周囲が静かな時間帯にやり直してください。
エラー E-2: マイクの接続をチェックしてください。再度、実行
してください。
インテリビームマイクが取りはずされました。
本機背面のインテリビームマイク端子にインテリビームマイクを
接続し、測定をやり直してください。
エラー E-3: 測定中に操作されました。再度、実行してください。 測定中に音量の調節、消音などの操作が行われました。
測定中は本機を操作しないように注意し、測定をやり直してくだ
さい。
エラー E-4: マイクを本体の正面に設置してください。再度、実
行してください。
インテリビームマイクが本機正面に置かれていません。
インテリビームマイクを本機正面に設置し、測定をやり直してく
ださい。
エラー E-5: マイクを本体から 1.8m 以上離して設置してくださ
い。再度、実行してください。
インテリビームマイクが本機から 1.8m 未満の場所に設置されてい
ます。
インテリビームマイクを本機から 1.8m 以上離して設置し、測定を
やり直してください。
エラー E-6: マイクから十分な入力がありません。マイクの接
続・設置位置を確認してください。再度、実行して
ください。
テスト音が取得できません
インテリビームマイクを正しく設置し、接続を確認してから測定
をやり直してください。
エラー E-7: エラーです。パワーをオフした後、再度、実行して
ください。
本機内部にエラーが発生しました。
電源(z)キーを押して本機をオフにしたあと、再び電源を入れ、
測定し直してください。
エラー E-8: ヘッドホンが接続されています。ヘッドホンの接続
を外した後、再度、実行してください。
ヘッドホンが接続されています。 ヘッドホンをはずし、測定をやり直してください。
エラー E-9: サブウーファーの接続を確認してください。 サブウーファーが正しく接続されていません。
サブウーファーが接続されているかを確認し(24ページ)、設定メ
ニューの「ビーム」→「サブウーファー」→「無線機能」を設定
してから測定をやり直してください。