User Manual

38 お好みのサウンドを楽しむ
2 チャンネルで再生する(ステレオ再生)
フロントのチャンネルをメインにしてステレオ再生します。
1
ステレオキーを押して、ステレオ再生に切り替える。
特定の位置に音声を届ける
(ターゲット再生)
音声ビームを 1 チャンネルで出力して、特定の位置にいる視聴者
が最適に視聴できるようにします。
以下のような場合を参考にしてターゲット再生をお楽しみくださ
い。
再生しながらビーム角度を調節します。
1
ターゲットキーを押す。
2
W/X キーで左右のビーム角度を調節する。
W キーを押すたびに左方向の角度が 2 度ずつ大きくなり、X
キーを押すたびに右方向の角度が 2 度ずつ大きくなります。
左右 90 度まで調節できます。
ターゲット再生をオフにする
サラウンドキーまたはステレオキーを押します。
ターゲット再生中は、シネ DSP は無効です。
他の方向へ音が広がるのを防止するため、低音域を制限して出力しています。
ヘッドホンでサラウンドを楽しむ
ヘッドホンを PHONES 端子に接続します。
バーチャルサラウンドヘッドホン技術により、ヘッドホンを使う
場合でも、スピーカーによる再生と同様にサラウンド音声やステ
レオ音声をお楽しみいただけます(38ページ)。また、シネマ DSP
(34ページ)やおまかせサラウンド機能(31ページ)も使えます。
ヘッドホンの音量と音色(BASS/TREBLE)58ページ)は、スピーカーとは別
に設定できます。
夜間など、周囲に音を響かせたくないとき
キッチンなど離れた位置からセリフなどを
はっきりと聞き取りたいと
TARGET L16
16 度に調節したとき
/
サラウン
ステ
ターゲッ