User Manual

設定メニュー 49
準備する 再生する 設定する 困ったときには 付録 安全上のご注意
左右の音が不自然に聞こえたら、まず各チャンネルの音量を調節します(39、50ペー
ジ)
調節しても、左右で音の聞こえてくる方向が不自然な場合は、左右チャンネルの位置
調整をします。
フロント左 / 右チャンネルの音声が聞こえてくる方向が、センターに近い位置になる
ように調節します。
「サラウンドの音声出力を切り替える」(36ページ)を「5BEAM+2」または
「5BEAM」「3BEAM」に設定しているときに調節できます。
調整
選択項目
設定値(%)が上がるほどセンターから音が聞こえるようになります。
「調整」をオンにすると選択できます。
調整範囲
0%(初期設定)〜 95%
設定値(%)が上がるほどセンターから音が聞こえるようになります。
「調整」をオンにすると選択できます。
調整範囲
0%(初期設定)〜 95%
音声ビームの出力チャンネル(5.1ch、7.1ch、自動)を設定します
選択項目
「チャンネル出力」の設定により、音声ビーム出力方法の種類が異なります(36ページ
Lch/Rch 置調整
設定メニュー
ビーム
Lch/Rch 位置調整
オフ(初期設定) 調節しません。
オン 「左」「右」を選択し、音の方向を調節します。
フロント左チャンネルを調節
したときのイメージ
左チャンネルが
不自然なとき
チャンネル出力
設定メニュー
ビーム
チャンネル出力
5.1ch 5.1ch で出力します。
7.1ch 7.1ch で出力します。
自動(初期設定)
入力信号にしたがって以下のように適切なチャンネル数で出力します。
入力信号 2ch/5.1ch のとき→ 5.1ch 出力
入力信号が 6.1ch/7.1ch のとき→ 7.1ch 出力
フロント右チャンネルを調
したときのイメージ
右チャンネルが
不自然なとき