User Manual

用語 / 技術解説 71
準備する 再生する 設定する 困ったときには 付録 安全上のご注意
サンプリング周波数と量子化ビット数
アナログ音声信号をデジタル信号化する際の情報量を表す数値です。たとえば、48kHz/24bitなどのよう
に表現されます。
サンプリング周波数
1秒間にサンプリング(信号の大きさを数値に置き換えること)する回数を示します。この数値が大き
いほど再生可能な音域が広がります。
量子化ビット数
音の大きさを数値化するときのきめ細かさを示します。この数値が大きいほど音の強弱変化をきめ細か
く再現できます。
AAC(アドバンスト・オーディオ・コーディング)
MPEG-2オーディオ規格の一つで、モノラル音声から 5.1チャンネル音声までを効率良く圧縮できる音声
フォーマットです。BS/地上波デジタル放送で採用されています。
DeepColor
HDMIがサポートしている映像技術です。RGBまたは YCbCr信号の処理を、従来の 8ビットに対して 10 /
12 / 16ビットで処理することで、より豊かな色調表現が可能です。表現できる色の数が従来の数百万色か
ら数億色に増えたことにより、グラデーションの表現力や暗部のディテール再現力が向上します。
DolbyDigital(ドルビーデジタル)
ドルビーラボラトリーズにより開発された、5.1チャンネル対応の圧縮音声フォーマットです。多くの
DVDディスクなどで採用されています。
DolbyDigitalEX(ドルビーデジタル EX)
DolbyDigitalSurroundEX方式で収録された 6.1チャンネル音声の再生方式です。5.1ch信号に追加して、
サラウンドバックチャンネルの音声も出力されます。
DolbyDigitalPlus(ドルビーデジタルプラス)
ドルビーラボラトリーズにより開発された、7.1チャンネル対応の圧縮音声フォーマットです。従来の
DolbyDigitalと互換性があるため、DolbyDigital対応の機器でも再生できます。BD(ブルーレイディ
ク)などで採用されています。
DolbyProLogicII(ドルビープロロジック II)
2チャンネルで記録された音声信号を 5チャンネル信号に変換する技術です。映画用の Movieモードと、
音楽などのステレオ音源用の Musicモード、ゲーム用の Game モードが用意されています。
DolbyProLogicIIx(ドルビープロロジック IIx)
2チャンネルで記録された音声だけでなく、マルチチャンネルで記録された音声信号も 7チャンネル音声
に変換する技術です。映画用の Movieモード、音楽用の Musicモード、ゲーム用の Game モードが用意
れています。
DolbyTrueHD(ドルビー TrueHD)
スタジオマスター品質の音声を家庭で再現するために、ドルビーラボラトリーズによって開発されたロス
レス(可逆型)高品質音声フォーマットです。96kHz/24bit時で最大 8チャンネル(192kHz/24bit時は最
6チャンネル)のディスクリート音声信号を収録・再生できます。BD(ブルーレイディスク)で採用さ
れています。
DTSデジタルサラウンド
DTS社により開発された、5.1チャンネル対応の圧縮音声フォーマットです。多くの DVDディスクなどで
採用されています。
DTSExpress
DTSDigitalSurroundフォーマットよりも、さらに高圧縮に対応した 5.1チャンネル対応の音声フォーマッ
トです。ネットワークストリーミングや BD(ブルーレイディスク)のセカンダリーオーディオなどを目的
として開発されています。
DTS-HDHighResolutionAudio(DTS-HD ハイレゾリューションオーディオ
DTS社により開発された高品質 96kHz/24bit7.1チャンネルに対応した圧縮音声フォーマットです。従来
DTSデジタルサラウンドと互換性があります。BD(ブルーレイディスク)などで採用されています。
DTS-HDMasterAudio(DTS-HD マスターオーディオ)
スタジオマスター品質の音声を家庭で再現するために、DTS社により開発されたロスレス(可逆型)高品
質音声フォーマットです。96kHz/24bit時で最大 8チャンネル(192kHz/24bit時は最 6チャンネル)の
ディスクリート音声信号を収録・再生できます。BD(ブルーレイディスク)で採用されています。
DTSNeo:6
2チャンネルで記録された信号の音源を、6チャンネル音声に変換する技術です。映画用の Cinemaモー
ド、音楽用の Musicモードが用意されています。ディスクリート方式で記録された音声のようなチャンネ
ル分離感を実現します。
HDMI
世界業界標準規格である HDMI(High-DefinitionMultimediaInterfaceSpecification)規格に準じた、デジ
タルインターフェースです。デジタルビデオ / オーディオ信号をデジタルのまま劣化させることなく、1本
のケーブルで伝送できます。また、著作権保護技術(HDCP:High-bandwidthDigitalContentProtection
System)に対応しています。詳しい情報については、"http://www.hdmi.org"を参照してください。
PCM(パルス・コード・モジュレーション)
アナログ音声信号をデジタル音声信号に記録・変換・伝送する方式で、すべてのデジタル音声信号方式の
基礎となる技術です。また非圧縮音声フォーマットとして、CDをはじめとして BD(ブルーレイディスク)
などさまざまなコンテンツで採用されており、リニア PCMとも呼ばれています。
x.v.Color
HDMIがサポートしている映像技術です。色空間規格の 1つで、sRGB規格より広い色空間を持っているた
め、今までできなかった色の表現が可能です。sRGB規格との互換性を確保しながら色空間を拡張し、より
鮮明で自然な映像になっています。
用語 / 技術解説