User Manual

69
本機を詳細に設定する
ダイナミックレンジ圧縮を設定する
ドルビーデジタル、およびDTS再生時のダイ
ナミックレンジを選びます。
選択項目:圧縮最大、圧縮標準、圧縮なし
初期設定:圧縮なし
「圧縮最大」:小音量でも小さな音が明瞭に聴
こえる、夜間に音声を楽しむのに適したダイ
ナミックレンジです。
「圧縮標準」:一般的な家庭用として使用する
ダイナミックレンジです。
「圧縮なし」:小さな音から大きな音まで、
ソースの持つサウンドを最大に生かすダイナ
ミックレンジです。
ダイナミックレンジとは?
どれだけ小さな音から、どれだけ大きな音
までを雑音や歪みなく再生できるかを表し
たものです。
    [決定]:終了
    [
Q
]/[
W
]:選択
E)DD/DTS ダイナミックレンジ圧縮
 圧縮最大  圧縮標準  
W
圧縮なし
TruBassを設定する
サブウーファーがない場合でも低音域の信号
を効果的に再生できる、TruBassのオン/オ
フを切り替えます。
TruBassの低音は壁を通り抜けにくいので、
近隣への低音漏れを低減することができます。
yヒント
ビームモードが「マイビーム」(54ページ)または「マ
イサラウンド」(49ページ)に設定されているときに
は、TruBassの機能は無効です。
選択項目:オン、オフ
初期設定:オン
「オン」:低音を効果的に再生します。フロン
トパネルディスプレイにSRSTruBassインジ
ケーターが点灯します。
「オフ」:入力信号をそのまま再生します。
     [決定]:終了
     [
Q
]/[
W
]:選択
    F)TruBass
     オフ    
W
オン