User Manual

70
本機を詳細に設定する
表示例
入力の設定を変更する
入力信号に関する設定を行います。
(メニュー→詳細設定→入力設定)
電源をオンにしたときに適用する入力モー
ドを設定する(入力信号デコードモード)
本機の電源をオンにしたときに使用する音声信
号の入力モードを指定することができます。本
機が自動的に適切な音声入力信号を選択する
か、前回選択していた音声入力信号を今回もそ
のまま適用するかのどちらかを設定します。
yヒント
音声信号の種類については「入力する音声信号を切
り替える(入力モード切り替え)(76ページ)をご参
照ください。
選択項目:自動選択、前回設定
初期設定:自動選択
「自動選択」:入力された音声信号を識別し
て、自動的に適切な入力選択をします。
「前回設定」:前回電源を切ったときに選択し
ていた音声入力信号を再生します。設定とは
異なった音声信号が入力された場合は、音声
は出力されません。
     [決定]:決定
     [▲]/[▼]:項目選択
     3)入力設定
   → A)入力信号デコードモード
     B)入力レベル調整
     C)HDMI設定
各端子の入力レベルを調節する
(入力レベル調整)
端子ごとに入力レベルを設定して、ソースに
より異なる音量のばらつきを調節します。
yヒント
本機と外部機器との接続状況によって、メニュー項
目が変わります。
メニューに表示されたそれぞれの端子につい
て、入力レベルを調節します。
可変範囲:−6.0dB〜0dB
初期設定:−3.0dB
HDMI信号に関する設定をする(HDMI
設定)
HDMI入力端子から入力された信号の設定をし
たり、HDMI映像信号の情報を表示します。
「サポート音声」を設定する
HDMIIN端子から入力した音声信号を、本機
で再生するか、本機のHDMIOUT端子に接続
した機器(テレビなど)で再生するかを設定し
ます。
       [決定]:終了
       [
Q
]/[
W
]:選択
    A)入力信号デコードモード
    
W
自動選択        前回設定
  [決定]:終了
  [▲]/[▼]:項目選択 [
Q
]/[
W
]:調整
      B)入力レベル調整
 
→ テレビ/チューナー アナログ・・・・−3.0dB
  ビデオ       アナログ・・・・−3.0dB
            デジタル・・・・−3.0dB 
  DVD       デジタル・・・・−3.0dB
  AUX       デジタル・・・・−3.0dB
     [決定]:決定
     [▲]/[▼]:項目選択
     C)HDMI設定
   → a)サポート音声
     b)音声選択
     c)映像信号の情報
     d)HDMIコントロール