User Manual

71
本機を詳細に設定する
yヒント
本機のHDMIIN端子に入力したHDMI映像信号
は、常に本機のHDMIOUT端子へ出力されま
す。
「サポート音声」は、「HDMIコントロール」「オ
フ」のときのみ有効です。
選択項目:YSP-600、それ以外
初期設定:YSP-600
「YSP-600」:入力された音声信号を本機で再
生します。HDMIIN端子に接続したHDMI機
器から入力した信号は、HDMIOUT端子に伝
送しません。
「それ以外」:HDMIOUT端子に接続した機器
で再生します。
「音声選択」を設定する
HDMI音声信号出力のオン/オフを切り替えま
す。再生しているマルチチャンネル音声ソー
スが2チャンネル音声でしか出力されない再生
機器の場合、本機と再生機器をHDMIに加え
て光または同軸デジタル接続し、音声選択」
「オフ」設定してください。マルチチャン
ネル音声信号はデジタル端子を経由し、本機
からマルチチャンネルで出力されます。
選択項目:オン、オフ
初期設定:オン
「オン」:HDMIIN端子から入力している音声
信号を出力します。再生機器とHDMI接続して
いない場合は、デジタル信号の音声を出力し
ます。
「オフ」:HDMIIN端子から入力している音声
信号を出力しません。デジタル信号の音声を
出力します。
yヒント
「音声選択」の設定に関わらず、映像信号は常に
HDMI信号を出力します。
「映像信号の確認」
HDMI映像入出力信号の解像度やエラーメッ
セージを表示します。
「HDMI解像度」:HDMI入出力映像信号の解
像度を表します。
「HDMIエラー」:HDMI信号に関するエラー
を表示します。
表示
デバイスエラー
HDCPエラー
内容
制限台数を超えるHDMI機器が接続
されています。接続されている機器
を少なくしてください。
HDCPの認証に失敗しました。接続
している機器がHDCPに対応してい
るかご確認ください。
        [決定]:終了
        [▲]/[▼]:項目選択
      c)映像信号の確認
    →HDMI解像度・・・480p
     HDMIエラー・・ーーーー
[決定]:終了
[▲]/[▼]:項目選択 [
Q
]/[
W
]:選択
     b)音声選択
  → HDMI1AUX ・・・・オン
    HDMI2DVD・・・・オン
       [決定]:終了
       [
Q
]/[
W
]:選択
     a)サポート音声
   
W
YSP−600     それ以外