User Manual

2
安全上のご注意
ご使用の前に、必ずこの 安全上のご注意」をよくお読みください。
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、
お客様やほかの方々への危害や財産への損害を未然に防止するためのものです。必ずお守りください。
お子様がご使用になる場合は、保護者の方が以下の内容をお子様にご徹底くださいますようお願いいたします。
お読みになったあとは、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。
■ 記号表示について
この製品や取扱説明書に表示されている記号には
右表のような意味があります。
警告
電源 / 電源アダプター
電源アダプター使用時、電源アダプターの電源プラ
グは、必ず AC100V の電源コンセントに差し込ん
でください。
100V 以外では火災、感電の原因となります。
電源アダプター使用時、電源アダプターの電源コー
ドを無理に曲げたり、上に重いものを乗せたりしな
いでください。
電源コードに傷がつき、火災、感電の原因となります。
ドライブユニットに、異物(燃えやすいもの、硬貨、
針金など)や液体(水やジュースなど)を絶対に入
れないでください。
火災、感電の原因となります。
次のような場合は、直ちに電源を切って電源アダプ
ターなどを取り外し、お買い上げの販売店に修理を
依頼してください。
電源アダプターの電源コードやプラグが破損し
たとき
•異物がドライブユニットの内部に入ったり、液体
がこぼれたとき
•ドライブユニットが(雨などで)濡れたとき
•ドライブユニットに異常や故障が生じたとき
運搬 / 設置
楽器の組み立てはかならず 2 人以上で行なってくだ
さい。
1人で作業すると楽器が倒れてけがをしたり、楽器
が破損するおそれがあります。
正しい手順で組み立ててご使用ください。
誤った組み立て状態では、楽器が倒れてけがをする
おそれがあります。
楽器を移動するとき以外は、必ずキャスターのストッ
パーを左右 2ヶ所ともかけてください。
楽器が移動したり倒れたりして、けがの原因となり
ます。
分解禁止
コントローラーやドライバーを分解したり、改造し
たりしないでください。
火災、感電の原因となります。
修理 / 部品の交換などで、取扱説明書に書かれてい
る以外のことは、絶対にしないでください。
必ずお買い上げの販売店に相談してください。
取り扱い
楽器にがたつきや異音、振動があるときはすみやかに
使用を中止し、各部のねじを締めなおしてください。
楽器が倒れてけがをするおそれがあります。
キャスターやペダルの下などの可動部分には、絶対に
手や足を入れないでください。
はさまれてけがをするおそれがあります。
回転中のファンに触れないでください。
手をはさまれることがあります。
次のような場所での使用や保存はしないでください。
火災、感電の原因となります。
•温度が極端に高い場所(直射日光の当たる場所
暖房機器の近くなど)
•水気の近く(風呂場、濡れた床など)や湿度の高
い場所
•雨水のかかる場所
•ホコリの多い場所
•振動の多い場所
楽器のまわりで遊ばないでください。
身体をぶつけてけがをするおそれがあります。楽器
の転倒の原因にもなります。お子様が楽器のまわり
であそばないよう注意してください。
楽器にもたれかかったり、乗ったりしないでください。
楽器が倒れてけがをすることがあります。
ご注意ください」という注意喚起を示します。
~しないでくださいという 禁止」を示します。
必ず実行」してくださいという強制を示します。
この表示の欄は、死亡する可能性または重傷を
負う可能性が想定される」内容です。