User Manual

13
手を触れない
側
⁄6 音板高さを調整します。
音板高さの調整は、必ず2人以上で行なってください。
必ず丸ベルト(ファンベルト)、ドライバー、コントローラー、音板*、共鳴パイプをはずし、センターロ
ド固定ネジをゆるめておきす。(*音板は、低音側のバネをはずし、ひもを吊金からはずしてとります。
その状態で、高音側、低音側ともに、側枠の下を手で支えながら(金具部分には手を触れないこと)、スラ
イド脚を固定している蝶ネジをゆるめます。
希望する高さに合わせて、スライド脚のくびれ部分を蝶ネジでしっかりと締め付けます。ひとつ上のくび
れの位置を目安にして締め付け位置を調整してください。(8ページ
m参照)
組立手順
⁄7 以上で本体の組立は完了です。
続いて、付属の電源アダプタ(PA-3C)をコントローラーの電源端子(DC12-15VIN)
に接続します。
01yv1605j3.pm6 09.11.12, 3:46 PMPage 13 AdobePageMaker6.0J/PPC
注意
必ず木枠を持って高さ調整してください。
金具部分には手を触れないでください。
警告
注意
くびれ位置以外でネジを止めると、スライド脚が
すべって危険ですので、絶対におやめください。