User Manual

8
弦の交換について
弦は古くなると、音質が劣化し、調弦しても音程が合わなくなります。
弦が古くなったと感じたら、早めに新しい弦に交換しましょう。
全弦を交換する場合も、必ず 1 本ずつ交換してください。
調整範囲の中間
くらいの位置に
【4(G) 弦、3(D) 弦、2(A) 弦の張り方】
テールピース
ボールエンド
●弦を上面から入れる場合
●弦を裏面から入れる場合 *テールピース裏面
から見た図
テールピース
ボールエンド
ボールエンド
1.弦を取り付ける前に、アジャスターを調整
範囲の中間くらいの位置まで回しておきま
す。( 1 弦のみ )
2.テールピースに弦をセットします。
・ 4(G) 弦、3(D) 2(A) は、弦の端のボールをテールピースの穴に上面から
差し込み ( もしくはテールピース裏面より弦端を差し込み )、テールピース裏面に
引っ掛けるようにして弦を引き上げます。
注意! 弦の先は鋭利になっています。指に刺したりしないように気を付け
てください。
弦の交換や調整の際、顔を楽器に近づけすぎないようにしてくださ
い。不意に弦が切れて目を傷つけるなど、思わぬけがの原因となる
ことがあります。
01yvnwc44220Ja.indd801yvnwc44220Ja.indd8 08.10.74:17:22PM08.10.74:17:22PM