User Manual

ボイスチャットの音声が聞こえない
(
ボイスチャットアプリの音声出力先が正しく設定されていない。
ボイスチャットアプリの設定で、音声出力先として、「Voice (Yamaha ZG01)」を選
択してください。
マイク音声がボイスチャットの相手に届かない。
(
ボイスチャットアプリの音声入力先が正しく設定されていない。
ボイスチャットアプリの設定で、音声入力先として、「Voice (Yamaha ZG01)」を選
択してください。
ストリーミング配信用の音声が出力されない。
(
ストリーミング配信用の音声が、目的の出力先(USBおよびHDMI)に設定されていな
い。
ストリーミング配信用音声の出力先は、「Yamaha ZG Controller」で設定します。
「STREAMING OUTPUT MIXER」画面で目的の出力先を設定してください。
(
HDMI接続したゲーム機やコンピューターのHDCPが有効になっている。
HDMI入力信号のHDCPが有効な場合、「Streaming (Yamaha ZG01) (Windows)/
Yamaha ZG01 Game (Mac)」に音声を出力できません。ゲーム機やコンピューター
の設定でHDCPを無効にしてください。
[AUX]端子に接続したスマートフォンでボイスチャットできない
(
スマートフォンと適切なケーブルで接続していない。
スマートフォンとは、3.5 mm 4極ミニプラグケーブルで接続してください。
ヘッドホンまたはスピーカーから音が出ない
(
モニター音声の出力先(スピーカーまたはヘッドホン)が違っている。
モニターセレクト[b]ボタンを押して、目的の出力先に切り替えてください。
HDMI接続したゲーム機やコンピューターの映像がテレビ/モニターディスプレイ
で表示されない
(
HDCPのバージョンに何らかの問題が発生している。
「Yamaha ZG Controller」の「SETTINGS(HARDWARE)」画面で「HDCP
Version」を「1.4」に変更して、症状が改善されないかご確認ください。
(
4K映像の伝送に何らかの問題が生じている。
「Yamaha ZG Controller」の「SETTINGS(HARDWARE)」画面で「4K MODE」を
「MODE 2」に変更して、症状が改善されないかご確認ください。
36
困ったときは > 音声や映像のトラブル