Owner's manual
143
データ・ポー ト
アプリケータ・インターフェイス・コネクタ
2011/7/28 170PAX4 ユーザー ・ガイド 57516L-074 改訂 A
3START PRINT
( 発行開始 )
入力 開始お よ び終了発行信号の詳細については、
140 ページの 「
アプ リ ケータ信号
」 を参照して く だ
さい。
•
パルス ・ モー ド — ラベル印刷プロセスは、
フ ォーマ ッ ト が準備でき てい る場合、 こ の信号の
HIGH から LOW への移行で開始 さ れます。 こ の
信号 HIGH をデアサー ト する と、 新しいラベルの
印刷は禁止さ れます。
• レベル ・ モード —LOW をアサートする と、 ラベ
ル ・ フ ォーマ ッ ト が準備で き てい る場合、 プ リ ン
ト ・エンジンが印刷できるようになります。 デア
サー ト さ れた HIGH の場合、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン
は、 印刷する ラベルを完了 し 、 停止 し て、 再び
LOW がアサー ト さ れる ま で待機し ます。
4
FEED ( フィード ) 入力 プ リ ン ト ・ エン ジ ンがア イ ド ル状態の場合、 ま たは
一時停止 さ れてい る場合、 こ の入力 LOW をアサー
ト し て、 空白 ラベルの繰 り 返 し フ ィ ー ド を切 り 替え
ます。 HIGH をデアサー ト する と、 空白ラベルの
フ ィードを停止して、 次のラベルの先頭に登録しま
す。
5
PAUSE ( 一時停止 ) 入力 現在の一時停止状態を切 り 替え る には、 200 ミリ秒
間、ま たは SERVICE REQUIRED ( サービ ス要 ) 出力
( ピン 10) の状態が変わ る まで、 こ の入力はアサー
トされた LOW である必要があ り ます。
6
REPRINT ( 再発行 ) 入力 • 再発行機能が有効な場合、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンに
最後の ラ ベルを再印刷 させる ため、 こ の入力はア
サー ト さ れた LOW である必要があ り ます。 詳細
については、
90
ページの 「再発行モー ド の設定
」
を参照して く ださい。
• 再発行機能が無効な場合、 こ の入力は無視 さ れま
す。
7+28V
( ヒューズ、
500mA。ヒューズ
の位置については、
148 ページの
図 41
を参照して く
ださい。 )
注意 • 同じタイプお
よび定格のヒューズ
と交換します。
電源 イ ン ターフ ェ イ ス電源供給装置。 必要に応じ て、 外
部センサーに電源を提供し ます。
注記 • 28V 信号のみで稼働し てい る場合、 ピ
ン 7 を使用して、 ピン 2-に電力を供給でき ま
す。 こ れは、 非独立モー ド の動作を作成し ま
す。
表 19 • アプリケータ・インターフェイス・コネクタのピン設定 ( 続き)
ピン
番号
信号名 信号タイプ 説明










